研究課題/領域番号 |
26463421
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
中垣 明美 名古屋市立大学, 看護学部, 講師 (30465554)
|
研究分担者 |
千葉 朝子 日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 講師 (50572624) [辞退]
稲見 崇孝 慶應義塾大学, 体育研究所(日吉), 助教 (10750086)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | マタニティビクス / 妊婦運動 / 自律神経活動 / 心拍変動 |
研究実績の概要 |
本研究目的は,妊婦のマタニティビクス中の自律神経活動と,生理学的指標として,活動量や,マタニティビクス前後の体温,血圧,脈拍,体組成の変化,胎児心拍数を測定し,自律神経活動や生理学的指標化の側面からマタニティビクスの評価を行うことである。平成28年度まではデータ収集が遅れていたが,平成29年度は,ほぼ妊婦のデータ収集を終えることができた。現在解析を行っている。今後個々のデータの解析が終了したら,総合的に検討しくことで,マタニティビクスの妊婦に与える影響を明らかにし,リスク評価につなげていきたい。また対照群の成人(非妊婦)については,データ数を増やすため追加収集していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
大学の業務により,一時的に研究を進められない時期があったため。
|
今後の研究の推進方策 |
データ解析を進めている途中である。各データの解析結果より,マタニティビクスの妊婦に与える影響の生理学的解明とリスク評価を行い,論文にまとめていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)共同研究者との結果の検討を行えなかったので,データを保存するための媒体を購入しなかったため。 (使用計画)解析結果を保存し,共同研究者と検討するために,記録媒体等を購入する予定である。
|