研究課題/領域番号 |
26463431
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
河上 智香 東邦大学, 看護学部, 准教授 (30324784)
|
研究分担者 |
出野 慶子 東邦大学, 看護学部, 教授 (70248863)
小川 純子 淑徳大学, 看護栄養学部, 准教授 (30344972)
天野 里奈 東邦大学, 看護学部, 助教 (90459818)
井上 雅美 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所), その他部局等, 血液・腫瘍科主任部長 (30565354)
高山 充 東邦大学, 看護学部, 助教 (20623424)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 小児がん / 親 / レジリエンス / プログラム |
研究実績の概要 |
小児がんの発症数は年間約2,500例と多くはないが,5年生存率は約80%まで期待できるようになった.しかし一般的に子どもの疾患としては耳慣れず,子どもの死亡要因として上位を占める疾患のため,小児がん患児の親に対しても精神的な危機状況に対する支援が必要とされている.本研究では欧米で開発されたレジリエンス強化プログラムの理論と実践状況についてを探査し,我が国における医療者から親への介入の実用化の可能性を検討することと小児がんの子どもをもつ親のレジリエンスを高める要因を分析することを最終目的としている.そのため欧米での実践プログラム実施状況を視察する予定であったが,海外情勢を鑑みて一旦留保し,研究計画遂行の見直しを行った.今年度は小児がん患児をもつ親のレジリエンスに関する文献および学会などでの情報収集や意見交換を重ねて行い,研究分担者らと小児がん患児の親を対象としたインタビュー内容とインタビュー時に使用する評価尺度を選定し,インタビュー実施後フィールドとなる病院とプログラム開発に向けた検討を行う予定である.またプログラムの検証への準備として,一般社団法人日本ポジティブ教育協会によるレジリエンス教育プログラムを受講し,レジリエンス・トレーナーとしての協会認定を受けた.また分析を担当する研究代表者,研究分担者は質的分析の講習会を受講し,質的データを科学的に分析する手法の獲得に努めた.現在は関連機関の倫理委員会への審査に向けて準備段階にある.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
欧米で実践されているレジリエンスに関するプログラムを視察する予定であったが,海外情勢の安全面に関する問題から,進捗状況に遅れがみられたため.研究計画の見直しを行った.
|
今後の研究の推進方策 |
当初研究計画から進行に遅れがみられるものの,研究計画に則ってデータ収集,分析,学会発表を遂行する予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外にて関連プログラムの視察を計画していたが,社会情勢により一旦保留としたため未使用額が生じた.
|
次年度使用額の使用計画 |
研究協力病院を見直し,旅費および謝礼などに充当する予定である.また得られた研究成果を国内外での学会発表および論文発表を行い,新たな知見を報告していく.
|