研究課題/領域番号 |
26463450
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
濱口 和之 大分大学, 医学部, 教授 (60180931)
|
研究分担者 |
脇 幸子 大分大学, 医学部, 准教授 (10274747)
三重野 英子 大分大学, 医学部, 教授 (60209723)
井上 加奈子 熊本保健科学大学, 保健科学部, 講師 (80634360)
森 万純 大分大学, 医学部, 助教 (60533099)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 糖尿病 / 介護老人保健施設 / チーム医療 / 要介護 / 高齢者 / Webシステム |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、老健施設に入所する糖尿病要介護高齢者に対する適切な治療および生活援助を提供するために、看護師を中心とした糖尿病チーム医療・介護モデルを開発することにある。 A県内の老健施設の施設長を対象に質問紙調査を行ったところ、31施設から回答が寄せられ、入所者のうち、糖尿病は14.5%を占め、HbA1c測定の実施率は51.9%であり、それも3ヵ月に1度、ないしそれ以下であった。治療法は、経口糖尿病薬が51.0%、インスリン療法は12.2%であった。糖尿病について相談できる専門医がある施設は61.5%に止まり、保険制度や管理指針など、課題も明らかになった。また、糖尿病支援の困難性を感じている医療スタッフは70.4%であり、特に認知症がある場合はさらに困難性が高まり、チーム医療の必要性を感じているスタッフが多かった。一方、老健施設に長期入所する高齢者へのインタビューから、対象者が糖尿病とともに生きてきた人生を理解するとともに、糖尿病の療養における希望を失ってはいないことを理解するなど、対象者を全人的に捉える必要性が示唆された。 老健施設における多職種による関わりの現状について、医療スタッフへの質問紙調査では、「合併症への関わり」、「退院に向けての関わり」、「糖尿病をもって生きる思いへの関わり」、「食事療法への関わり」、「目標とする血糖値への関わり」、「運動療法への関わり」の6因子構造が確認された。また、多職種間でのカンファレンスや診療記録の共有も限られていた。各職種で因子得点が異なることから、専門性に応じた関わりが示唆された一方、他の職種の関わり方が参考になる場合もあると考えられた。 以上の結果を踏まえて、老健施設において糖尿病をもつ高齢者のチーム医療に利用できるWebシステムを考案し、製作した。本Webシステムはタブレット端末を用いたチーム医療の実践への応用が可能である。
|