• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高齢者ケア施設の新任期看護師に強化が必要な看護実践能力を育成する教育方法の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463460
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関神戸市看護大学

研究代表者

坪井 桂子  神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (80335588)

研究分担者 清水 昌美  神戸市看護大学, 看護学部, 講師 (30404891)
小池 香織  神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (60710803)
秋定 真有  神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (20738546)
沼本 教子  京都橘大学, 看護学部, 教授 (00198558)
小野 幸子  宮城大学, 看護学群(部), 教授 (70204237)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード高齢者ケア施設 / 新任期看護師 / 看護実践能力 / 育成 / 教育支援 / 教育方法 / 事例
研究成果の概要

本研究の目的は、高齢者ケア施設の新任期の看護師に強化が必要な看護倫理、老年症候群、急変への対応、看取りの看護実践能力を育成する教育方法を創出することである。一般病院、高齢者ケア施設の新任期の看護師に教育支援を行った37事例を分析した。教育方法として、高齢者看護の志向性を尊重、ニーズの本質を捉えた援助方法を助言、当事者主体の思考と最善のケアを追究、チームケアの意義と実践を強化することが示された。

自由記述の分野

Gerontological Nursing

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi