• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

高齢者施設スタッフの終末期ケアの質向上に向けたACP促進プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 26463476
研究機関佛教大学

研究代表者

濱吉 美穂  佛教大学, 保健医療技術学部, 講師 (80514520)

研究分担者 河野 あゆみ  大阪市立大学, 看護学研究科, 教授 (00313255)
後藤 小夜子  佛教大学, 保健医療技術学部, 助教 (80712182)
松岡 千代  佛教大学, 保健医療技術学部, 教授 (80321256)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードACP / 終末期 / 教育プログラム / 高齢者施設
研究実績の概要

本研究は、高齢者介護施設のケアスタッフに対するACP促進を目指した教育実践プログラムの開発と、その効果評価を目的とするものである。これまでACPに包含されるADに関する介入研究を行っており、その効果の分析・評価を基にそれらの研究結果から導き出された知見を用いて今回、高齢施設における教育プログラムの介入を実施した。現在の所、教育プログラムの一部である視聴覚教材に関する効果評価は終了し、学会等でその効果を発表した。また、その他全3回の介入内容に関しては、現在の所、全介入プログラムを実施終了し、現在綿密にデータ解析を実施しているところである。残り実施後3か月のデータを最終収集の上、分析を進めていく予定である。
分析途中の過程ではあるが、良い結果が期待できそうである。データ分析結果の一部は、日韓合同地域看護学会にて発表予定であり、論文執筆も進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ACPプログラムを作成し、高齢者施設における介入も無事終了した。当初はクラスタRCTを実施することも検討していたが、1施設にて丁寧に介入を実施したことにより様々な詳細データを得ることができた。残りの3か月後のデータ収集ができれば、最終分析を行い、その結果を基に微修正し最終プログラムの開発は達成できると考えている。

今後の研究の推進方策

本研究で開発したACP教育プログラムは、ケアスタッフに対するエンドオブライフケアへの前向きな意識向上効果が見られそうではある。本分析結果を基に微修正し今後はプログラムの普遍化を目指し、完成版のACP教育プログラムを確立させていく必要がある。そのためには、対照群を用いた介入研究が必要であると考える。さらに、高齢者施設のみならず、今後は病院でのACP普及が求められる時代であることから、一般病院のスタッフに対するACP実践プログラムの実施、その効果評価も実施していく必要がある。

次年度使用額が生じた理由

当初、質的分析に関してコンサルティングを予定していたが、データ収集が終了していなかったため、次年度に持ち越しとしたためである。

次年度使用額の使用計画

次年度初旬には、予定していたコンサルティングを受け、分析を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 地域高齢者に対する事前指示書作成に関する視聴覚教材の開発と効果評価2015

    • 著者名/発表者名
      濱吉美穂
    • 雑誌名

      大阪ガスグループ福祉財団研究報告書

      巻: 28 ページ: 69-71

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of an advance care planning educational program for nursing home settings2016

    • 著者名/発表者名
      Miho Hamayoshi
    • 学会等名
      the 3rd Korean-Japan joint conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      ソウル市・韓国
    • 年月日
      2016-07-01 – 2016-07-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域高齢者へのAdvance Directive作成に関する 視聴覚教材の開発と効果評価2015

    • 著者名/発表者名
      濱吉美穂
    • 学会等名
      第20回日本老年看護学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-06-12 – 2015-06-14

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi