研究課題/領域番号 |
26463483
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
河村 一海 金沢大学, 保健学系, 准教授 (50251963)
|
研究分担者 |
北岡 和代 金沢大学, 保健学系, 教授 (60326080)
長田 恭子 金沢大学, 保健学系, 助教 (60345634)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 女性アルコール依存症者 / 断酒継続プログラム / 死への転帰の予防 / 認知行動療法 |
研究実績の概要 |
断酒継続に成功し、アルコール依存症からのうつ状態を予防できている女性アルコール依存症者が自助グループに参加することで得られた経験が、断酒継続できてないアルコール依存症者では本当に体験できなかったことなのかどうかについて明らかにすることを目的として、断酒継続できていないアルコール依存症者4名と断酒を開始したアルコール依存症者1名に対し、面接を行った。 その結果、断酒継続できていない理由は対象者によってさまざまであり、単にお酒が好きで、やめる必要性を感じていないという者もいれば、自分はアルコール依存症ではなく単なる酒好きで飲んでいたという者もいた。AAに対する意識も、入院して初めてそのような組織があることを知り、断酒を継続できているAA参加者の話を聞いて、感動したが、時間的なことを考えると退院後継続して通えるかわからないと語る者もいれば、AAに参加したことはあるが、組織自体が好きではないという者もいた。また、断酒を開始した対象は現在断酒して1年5か月経過しているが、その間、仕事を開始したため、日々の生活が忙しく充実している、AAは2~3週間に1回の割合で参加しており、参加することで、日々意識していないお酒のことを思い出す場所になっている、思い出すことで、断酒継続の必要性を再認識できる場所になっていると語っていた。断酒継続できていることの理由については、日々成長したいと思い続けて、いろいろなことから逃げ出さずに向き合っていきたいと思う気持ちをもち続けて生きていきたいということであった。 可能であれば、AAに1度でも参加したことはあるが、継続して通うことができなかったという対象の特徴を抽出したいと考えていたが、今年度面接できた対象では抽出できなかったので、次年度の課題である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
断酒継続出来ていない女性アルコール依存症者で、過去に断酒継続のために女性AAミーティングに参加したことはあるが中断してしまったという者や、断酒継続のために入院したが女性AAミーティングの存在を知らないあるいは参加したいと思わないと考えている者を本研究の対象者としているのだが、対象者が集まらず、予定していた調査・介入が十分に出来なかった。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の対象者(断酒継続出来ていない女性アルコール依存症者)数を増やし、質問紙とインタビューを行って彼女らがなぜ断酒継続出来ないのかを導き出す。その際、女性AAミーティングに参加できるが、断酒継続者がミーティングで体験できることが体験できない者に対しては体験できるようなプログラムを確立することを目指す。また女性AAミーティングに参加することができない者に対しては、女性AAミーティングに参加できる動機を作る介入を行い、それでも参加できない者に対してはミーティングに参加しないでも断酒できるようにするための個人への介入を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度に、断酒継続が困難な女性アルコール依存症者へのインタビューを計画していたが、予測していた人数の対象者を確保することが出来ず、対象者の特徴を十分に導き出せていない状況である。また、そのため対象者への介入プログラムの確立・施行も出来ない状況となったため、計画が十分実施できず、次年度に研究が持ち越されることとなったため、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
調査研究を実施するための消耗品(カセットテープ・USBメモリー等)を購入し調査研究を継続することや収集したデータを処理するためのコンピューターの購入、またデータを整理するための研究補助者の雇用および研究に関する専門的知識の提供を受けること、研究成果の発表として外国語論文の作成を次年度は予定しているので、未使用額はその経費に充てることにしたい。
|