研究課題/領域番号 |
26463486
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
谷垣 靜子 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (80263143)
|
研究分担者 |
長江 弘子 千葉大学, 看護学研究科, 特任教授 (10265770)
乗越 千枝 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (70389500)
仁科 祐子 鳥取大学, 医学部, 講師 (70362879)
岸田 研作 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (30346407)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 訪問看護 / 連携 / 協働 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、「連携」に関する文献渉猟を行った。一方、看護師間における「連携・やりとり」に注目をして研究を行った。 文献渉猟は、医学中央雑誌を用いて「連携」をキーワードに2005~2013年の間で検索した。その結果、絞り込みをかけて43件を分析対象とした。連携についての定義は、統一されたものが見当たらないが、「いくつかの機関・職種が同じ目標に向けて協働して取り組むこと」に集約できた。そしてのそのレベルは、連絡から連携、連帯へと積みあがるものであることが分かった。 看護師間の「やりとり」については、慢性疾患患者が病院から自宅に退院をする際、どのようなやりとりが病院看護師と訪問看護師の間で行われているのか、参加観察法を用いて調査を実施した。その結果、病院看護師と訪問看護師の間に患者サイドの有効なやりとりは少なく「連絡」に終わっていた。また、現在、介護保険制度における居宅介護支援専門員の関わりに依存する傾向もみられ、看護職同士で、患者の生活部面に関するやりとりが十分でないことが分かった。 以上の結果から、27年度は、海外文献の渉猟を行い、28年度の全国調査に向けて質問紙を作成する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り、文献検討を行うことが出来た。また。病院看護師と訪問看護師を対象に慢性心不全患者の退院に向けてのやりとりに注目して調査研究を行うことが出来た。
|
今後の研究の推進方策 |
連携に関する定義は統一されたものがない。顔の見える関係づくりなど、連携を表す表現は他にもある。連携を表す内容面をもとに、定量的にはかれるものなどがないの文献等で検索をし、今後の調査に活かしていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度の旅費予算の消費が少なかったため残額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
残額は旅費に充てる予定である。
|