研究課題/領域番号 |
26463489
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
高齢看護学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
田中 久美子 愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (00342296)
|
研究分担者 |
陶山 啓子 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (50214713)
小岡 亜希子 愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50444758)
中村 五月 (形上五月) 愛媛大学, 医学系研究科, 助教 (40549317)
辻 真美 川崎医療短期大学, 医療介護福祉科, 准教授 (00551251)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 家族介護者 / 尿失禁 / 排尿介助 / 困難感 / 在宅要介護高齢者 |
研究成果の概要 |
尿失禁を有する在宅要介護高齢者がおむつを使用しはじめた以降、家族介護者の排泄介助に関する困難感は9つに分類された。家族介護者は、「夜間の尿漏れ」「失禁の後始末」「トイレ回数の多さ」に困難を感じており、これらは高齢者の排尿状態に起因すると考えられた。また、「自分流の見様見真似で試行錯誤」「介助時の身体的負担」などにも困難を感じており、介護者の知識不足に起因するものと推察された。看護職は、高齢者の排尿状態と家族介護者の知識や技術をアセスメントしたうえで適切な介助方法を指導することが重要であると考えられた。
|
自由記述の分野 |
看護学
|