研究課題/領域番号 |
26463491
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
永江 誠治 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (50452842)
|
研究分担者 |
徳永 瑛子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (10710436)
花田 裕子 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (80274744)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | アドヒアランス / 心理教育プログラム / 子ども / 児童精神 / ADHD |
研究実績の概要 |
集団心理教育プログラムによる介入効果と改善点について、現在論文執筆中である。研究結果に則って、共同研究者とともに集団心理教育プログラムの内容を改訂中である。また、大学病院の精神科外来にて、個別に心理教育的介入および服薬に関する支援を実施しているところであるが、対象数が少なく、外来診療からのドロップアウトなどもあり、まだ、集団心理教育プログラムへと移行する段階にはない。個別の場合、抱えている問題が多様であり、介入内容をプログラム化することは困難であるが、事例を増やして継続的に介入していきながらプログラム内容を検討していく。 また、東京都にある児童精神科病棟にて、入院中の患者の概要および処方内容、服薬に関する各職種によるアプローチの実際、児童病棟における患者の服薬の特徴、親の影響、現在病棟が変えている問題点、必要と考える服薬介入の内容等についての情報収集を行った。本プログラムの入院患者用の開発ならびに入院病棟との連携を取った外来服薬指導のあり方についてディスカッションし、入院中の患者へのインタビューならびに看護スタッフへのインタビュー調査の内諾を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
個別の心理教育的介入を進めているが、継続して服薬について関わることができる事例が少ない。集団心理教育プログラムの改定・実施調整についても難航している。
|
今後の研究の推進方策 |
個別の事例を増やして、継続的に介入していきながらプログラム内容を検討していく。また、以前、集団心理教育プログラムを実施したときから時間が経過しているため、単発の集団心理教育プログラムについても、再度募集をかけて実施予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
計画が遅れていることが大きな理由である。今年度の遅れを次年度に少しでも多く取り戻していくためにも今年度の残金を次年度に活用していく。
|
次年度使用額の使用計画 |
論文投稿にかかる費用、個別・集団心理教育プログラム教材費、研究協力者金、プログラム案内や調査用紙郵送費などに使用予定である。また、情報収集のための費用や、当該年度に得られた研究成果を学会等で発表するための費用として用いる。
|