• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

認知症患者の家族介護者に対する睡眠支援を目的としたレスパイトケアの効果検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関石川県立看護大学 (2016-2017)
金沢医科大学 (2014-2015)

研究代表者

桜井 志保美  石川県立看護大学, 看護学部, 准教授 (50378220)

研究分担者 前川 厚子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (20314023)
平井 真理  椙山女学園大学, 看護学部, 教授 (90242875)
河野 由美子  金沢医科大学, 看護学部, 講師 (90566861)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード家族介護者 / レスパイトケア / 睡眠 / 血圧 / 心拍変動スペクトル解析 / アクティグラフ / POMS
研究成果の概要

レスパイトケアを目的とするショートステイ利用について家族介護者の睡眠効果を検証した。介護日とショートステイ利用日における介護者の睡眠状況を比較した。調査項目は、夜間の活動レベル、睡眠中の自律神経活動、就寝時と起床時血圧値、起床時の気分とした。結果、睡眠前半における交感神経活動について、ショートステイ利用日は、介護日に比べて有意に減弱していることがわかった。この結果は、ショートステイ利用が、介護者の睡眠状況の改善に有効であることを示していると考えられる。

自由記述の分野

在宅看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi