• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

精神科看護師の怒りの体験-怒りを鎮静化する方略選択の心理過程の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463514
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関中部大学

研究代表者

渋谷 菜穂子  中部大学, 生命健康科学部, 教授 (40324420)

研究分担者 高橋 里沙  天理医療大学, 医療学部, 講師 (90596206)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード精神科看護師 / 怒りの体験 / 対患者場面 / 質問紙調査 / 面接調査 / 因果モデル / 怒りの表出方法
研究成果の概要

日常生活場面では怒りを表出する看護師も、対患者場面においては怒りを表出しない。また同じ対患者場面であっても、一般診療科(内科等)と精神科とでは怒りの表出の仕方に相違がみられるのではないかと考え、一般診療科看護師と精神科看護師における「怒りの経験」の違いについて分析する目的で本研究を実施した。また、精神科看護師の、対患者場面における怒りとその経過、及びサポートの現状を明らかにし、看護チームとしての今後の関わり方を考察することを目的に調査を実施した。
その結果、精神科看護師が対患者場面において怒りを抑制する要因を抽出し、怒りを体験し反応を起こすまでの過程を示す因果モデルを作成した。

自由記述の分野

精神看護学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi