研究課題/領域番号 |
26463515
|
研究機関 | 甲南女子大学 |
研究代表者 |
松岡 純子 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (40375621)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 地域精神看護 / 精神科訪問看護 / リカバリー / 対話 / 文化的感受性 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、文化的感受性を備えた対話を基盤としたリカバリー志向の地域精神看護援助の構成要素を明らかにするために、地域で活動する精神科看護師への調査と地域精神看護に関する文献検討を行った。 地域で活動する精神科看護師への調査では、精神科病院、訪問看護ステーション、ACTにおいて、5年以上の精神科訪問看護の経験をもち、優れた実践をしていると管理者等から推薦された看護師に研究への協力を依頼をした。約10名を予定していたが、実際には21名の看護師の協力を得ることができた。研究参加者には、研究の目的と概要、倫理的配慮について文書を用いて口頭で説明し、書面で同意を確認した。その後、文化的感受性を備えた対話を基盤としたリカバリー志向の地域精神看護援助について、個別に約1時間の半構成的インタビューを実施し、研究参加者の了解を得てICレコーダーに録音した。 また、21名のうち6名の参加者からは訪問看護場面の参加観察についての協力の同意が得られた。研究参加者が担当する訪問看護利用者のなかから、研究協力への同意が得られた利用者宅への訪問に同行し、看護師の関わり方や態度、言動について参加観察した。参加観察した内容は、訪問看護終了後にフィールドノートに記録した。参加観察を実施した訪問看護場面は、11名の利用者への11場面であった。 各研究参加者のインタビュー逐語録とフィールドノートを繰り返し精読し、研究目的に沿ってデータを抽出し、内容を表すコードをつけた。コードを精読し、意味内容の類似するものをまとめてカテゴリーとし、共通する意味を表すコードを命名した。このカテゴリー化を繰り返し、研究参加者ごとの個別分析を終えた。 地域精神看護に関する文献検討では、地域精神看護および精神科訪問看護に関する文献をリカバリー志向の支援、リカバリーと対話、看護師に求められる文化的感受性の視点から検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
文献検討は予定通り実施できた。一方、看護師への調査では、約10名の看護師を対象とすることを計画していたが、予定より多く21名の看護師の協力を得ることができた。多くの看護師に協力いただくことで文化的感受性に基づいた対話を基盤としたリカバリー志向の地域精神看護援助について、より深く幅広いデータを得ることができると考えたため、21名の看護師からデータを収集した。そのため、データ収集および分析に計画よりも長く時間がかかることとなった。平成26年度は、各研究参加者のデータの個別分析を終えるところに到達するに留まった。平成27年度は最初の2カ月で統合分析に取り組み、その後調査結果と文献検討をもとに看護モデルの構築と専門家の助言に基づいた修正を行うことで、遅れを取り戻すことができると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度は、最初の2カ月で統合分析を終え、文化的感受性を備えた対話を基盤としたリカバリー志向の地域精神看護援助の構成要素をその関係性を明らかにする。その後、調査結果と文献検討に基づいて、文化的感受性を備えた対話を基盤としたリカバリー志向の地域精神看護援助仮モデルを構築することに取り組む。そして、地域精神看護にかかわる専門家3名に仮モデルについて意見を求め、いただいた意見を踏まえて仮モデルを修正する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
3月後半まで続いたデータ収集の出張旅費について、概算を出して計画的に使用することに努めたが、869円の誤差がでてしまった。
|
次年度使用額の使用計画 |
物品費に組み込み、今年度最初に取り組む統合分析に必要となる文房具を購入するために使用したいと考える。
|