研究課題/領域番号 |
26463526
|
研究機関 | 愛知教育大学 |
研究代表者 |
藤井 千惠 愛知教育大学, 教育学部, 教授 (70314002)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 組織的連携 / 生活習慣病 / 予防教育 / ヘルスプロモーション / 家族 |
研究実績の概要 |
1.研究成果の発表:査読付き論文「幼児・児童・生徒の睡眠・生活リズムに関連する要因の検討」を発表し、その概要について学会発表した。子どもの睡眠・生活リズムに関連する要因として幼児期から就寝時刻の規則性やテレビゲームの利用等があげられ、さらに児童・生徒ではスマートフォンの利用も影響していた。子どもの生活リズムを保護者が意識するとともに子ども自身が意識することは、健康的な生活習慣の確立に不可欠であり、幼児期から親子で楽しく学習できる環境を整える必要性が示唆された。 2.小中学校の養護教諭との連携会議:K市の小中学校の養護教諭研修会で、平成27年10月に実施したK市北部地区の保育園、幼稚園、小学校、中学校における親子の生活習慣質問紙調査の結果について説明し、小中学校における保健指導の重要性について共通理解を得た。 3.保育所、幼稚園、小中学校等における生活習慣病予防の講演会:子育て支援センター、保育所、幼稚園、小学校、中学校等において講演会を実施し、保護者、児童、生徒に対して健康的な睡眠・生活リズムの重要性と家族で生活習慣を見直すことの大切さ等を説明した。 4.保健所における生活習慣病対策研修会:愛知県内の保健所において、管内の小中学校の養護教諭、市町村役場の保健師、栄養士、歯科衛生士等に対して、K市の取り組みや研究成果について説明し、子どもの時期から生活習慣病予防教育に取り組む必要性や親子で取り組むことの意義について助言した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
K市小中学校養護教諭との連携会議を実施し、平成27年10月に研究代表者が実施したK市の北部地区の2つの中学校区の保育所、幼稚園、小中学校の子どもと保護者を対象にした生活習慣質問紙調査の結果について共通理解を図ることができた。 この調査結果を北部地区はもとよりその他の地区でも、子どもの健康的な睡眠・生活リズムを確立するために子ども自身や保護者が気をつけるポイントについて周知する活動を実践した。特に生活習慣が確立する幼児期の関わりの重要性に着目して、子育て支援センターや保育所、幼稚園における保護者を対象とした教育講演会に力を入れた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は、平成27年度に実施した幼児・児童・生徒と保護者の生活習慣に関する調査の結果を論文にまとめて発表することができた。平成29年度は、平成27年度に実施した子どもと家族に対する生活習慣質問紙調査のデータをさらに詳細に分析し、地域における生活習慣病予防対策に寄与できる提言を発表したい。 さらにこれらの解析結果等を踏まえて、児童生徒および保護者に対する保健指導等への活かし方、保幼小中の連携のあり方や今後の地域における生活習慣病予防教育の推進方策等について検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、研究のために購入した物品等が安価であったためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の調査データの解析、研究論文のまとめ、研究成果発表等に使用する計画である。
|