研究課題/領域番号 |
26463548
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
平野 美千代 北海道大学, 保健科学研究院, 准教授 (50466447)
|
研究分担者 |
佐伯 和子 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (20264541)
上田 泉 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (90431311)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 要支援高齢者 / 社会活動 / 尺度開発 / 要支援高齢男性 |
研究実績の概要 |
本研究は要支援高齢男性の社会活動の実態を明確にし、その実態を反映させた要支援高齢男性の社会活動尺度を開発する。次に、申請者が既に開発した要支援高齢女性の社会活動尺度と、今回開発する要支援高齢男性の社会活動尺度を統合し、要支援高齢者の社会活動尺度を開発する。 平成27年度は平成26年度に質的研究方法を用いて収集したデータを分析し、尺度項目案を作成した。A県内に在住する要支高齢男性約20名を対象に、半構造化面接によりデータ収集をし、質的記述的分析を用い分析した。結果、要支援高齢男性の社会活動の特徴を有する4カテゴリーと社会活動の目的を示す4カテゴリーを抽出した。社会活動4カテゴリーと先行研究をもとに4要素40項目からなる尺度試案を作成した。また、社会活動の関連を確認するため、社会活動の目的4カテゴリーから7変数を作成した。これらの項目で構成された尺度試案について、共同研究者である公衆衛生看護学の専門家チェックを受けた後、要支援高齢男性約10名に予備調査を実施した。 予備調査の結果、表面妥当性は概ね確保されていたことから、今後は基準関連妥当性を検証するための外的基準を国内の先行研究をもとに定める。また、海外文献をもとに要支援高齢男性の社会活動について文献検討をし、日本の要支援高齢男性の社会活動の特徴を明確にしていく。そして、要支援高齢男性の社会活動尺度試案をもとに本調査を実施し、要支援高齢男性の社会活動尺度を完成させる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度要支援高齢男性のインタビュー調査の日程調整に時間を要したことにより、データ分析の実施時期が遅れたため。
|
今後の研究の推進方策 |
現在、要支援高齢男性の社会活動の実態に関する質的研究の結果をもとに、「要支援高齢男性の社会活動尺度原案」が完成した。今後は、要支援高齢男性200名を対象に「要支援高齢男性の社会活動尺度」の調査を実施し、尺度の信頼性・妥当性を検証する。さらに、要支援高齢男性と要支援高齢女性を対象に「要支援高齢男性の社会活動尺度」の拡大調査を実施し、尺度の妥当性ならびに有用性を検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
A県内で実施する調査がH28年度に実施するため、調査実施のために計上した、旅費、謝金が次年度使用額として生じた。調査は28年度早々に実施する予定である。
|
次年度使用額の使用計画 |
要支援高齢男性200名を対象にした調査を実施後、分析と同時並行で、要支援高齢男性と要支援高齢女性を対象にした拡大調査の準備を開始し、平成28年度末には調査を終了する。
|