研究課題/領域番号 |
26463556
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
和泉 比佐子 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (60295368)
|
研究分担者 |
佐伯 和子 北海道大学, その他の研究科, 教授 (20264541)
森 満 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50175634)
藺牟田 洋美 首都大学東京, その他の研究科, 准教授 (60250916)
上田 泉 札幌医科大学, 保健医療学部, 准教授 (90431311)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | メタボリックシンドローム予防 / 自己効力感 / 青壮年期 / 尺度開発 / 介入プログラム |
研究実績の概要 |
青壮年期のメタボリックシンドローム予防のための保健行動に対する自己効力感尺度の原案の作成に向けて、文献等の検討を行った。国内文献は医中誌を用いて2004~2014年の11年間、青年期~中年期、キーワードは「自己効力感あるいは自己効力感尺度」と「メタボリックシンドローム」、「自己効力感あるいは自己効力感尺度」と「生活習慣病」の組み合わせで検索した結果32件であった。表題から重複2件と本研究と対象が異なる6件を除き24件を検討対象とした。結果、運動の遂行、食物摂取、休養、体重管理に対する行動への自信を測定しする尺度を用いていた。国外文献は、MEDLINEを用いて2004~2014年、「self-efficacy あるいは self-efficacy scale」と「metabolic syndrome」、「self-efficacy あるいは self-efficacy scale」と「lifestyle rlated disease」の組み合わせで検索した結果89件であった。表題から重複39件と本研究の対象が異なる34件を除き、19件を検討対象とした。結果、食物摂取に対する自己効力感尺度と身体活動やエクササイズに対する自己効力感尺度というように複数の尺度を用いていた。また、自己の身体への気づきを測定している内容もあった。これらの結果を踏まえた上で、実用的かつ包括的な尺度となるように項目作成の枠組みを検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
国外文献の翻訳に予想以上に時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度は、青壮年期のメタボリックシンドローム予防のための保健行動に対する自己効力感尺度として、実用的かつ包括的な尺度原案の項目を作成し、項目精選のための専門家審査を行う。その結果を踏まえて原案を修正し、再調査によって内容妥当性を検証する。 作成した尺度原案について、札幌市および東京都近郊等で協力の得られた事業場の20~49歳の従業員約900名を対象とした質問紙調査を実施する。対象者の内訳は、定期健康診査および特定健康診査でメタボリックシンドローム該当基準に1~2つ当てはまった者300名(内服治療者は除外する)、定期健康診査および特定健康診査で有所見がみられなかった者600名とする。 質問紙の内容は、作成した「青壮年期のメタボリックシンドローム予防のための保健行動に対する自己効力感尺度」原案、坂野らが開発した一般性セエルフエフィカシー尺度、一般属性、再調査への協力可能の有無等とする。基準関連妥当性は一般性セエルフエフィカシー尺度とPearsonの積率相関係数を算出して評価する。構成概念の妥当性は因子分析を行い、クロンバックα係数の算出により内的整合性を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
統計解析ソフトSPSSバージョンアップ版(約19万)購入予定であったが、バージョンアップの発売が3月中旬と当初よりも大幅に遅れたため平成26年度中の購入を見送ったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度に速やかに統計解析ソフトSPSSのバージョンアップ版を購入する。
|