研究課題/領域番号 |
26463570
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
島田 裕子 自治医科大学, 看護学部, 講師 (40556180)
|
研究分担者 |
塚本 友栄 自治医科大学, 看護学部, 教授 (00275778)
関山 友子 自治医科大学, 看護学部, 講師 (20614192)
鈴木 久美子 自治医科大学, 看護学部, 准教授 (80341783)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 県外避難者 / 避難所 / 健康 / 保健師 / 原子力災害 |
研究実績の概要 |
平成28年度は、東日本大震災の発生に伴い、被災地から県外に避難した者を対象とした避難所活動における自治体保健師の課題を明らかにするために、1)東日本大震災において被災地から県外に避難した者を対象とした避難所活動に関わった被災地外の自治体(市町村)保健師へのインタビュー調査、2)被災地から県外に避難した者を対象とした避難所活動に関わる文献等からの情報収集、3)平成26年度に実施したグループインタビューの対象者である県外避難者が運営する自主的な会の要請を受け、会の定例会に出向き健康教育をはじめとする健康支援活動を連動させながらも、活動指針の作成に役立てる事を目的として、避難所生活において困難だったこと、困難を解決する上で役立ったこと等についての情報収集、4)平成26年度、27年度に行ったインタビュー調査結果と当該年度実施した調査結果のデータ整理を実施した。 県外からの避難者を受け入れた自治体保健師の活動に影響を与えた要因として、首長の方針、関係機関の方針があり、課題としては所属する自治体の住民への保健サービス提供と並行して、フェーズに応じた避難者のニーズ把握と健康課題に対応するための体制づくり、保健所や被災自治体、関係機関・職種との連携等に関する課題があった。課題への対応の例として、避難生活の長期化に伴う食事の問題についての関係機関・関係職種との連携、元の自治体の文化を考慮した精神的支援の実施等があった。 平成29年度は、平成28年度までに実施できなかった被災自治体保健師、被災地外自治体の保健師への調査とデータ整理を行っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初の計画よりもデータの収集や分析に想定以上に時間を要し、現所属における業務の遂行と並行して計画通りに実施することが困難であったため
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、平成28年度までに実施できなかった被災自治体保健師、被災地外自治体の保健師への調査とデータ整理を行う。また、平成26年度から実施している県外避難者への健康支援活動を通して、県外避難者が避難所で生活していた時の困難、困難を解決する上で役立ったこと等についての情報収集を継続実施する。上記に文献から収集した情報も加え、研究分担者および連携研究者の意見を踏まえて、県外に避難した者を対象とした避難所活動のための自治体保健師の活動指針を作成する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究目的を達成するためのインタビュー調査にかかる経費(旅費およびテープ起こしのための業者委託料)、文献購入にかかる経費、事務用品購入にかかる経費、研究成果の発表と研究目的遂行に役立つ情報収集のための学会参加費、活動指針案作成のための研究会議の開催等にかかる経費を要するため
|
次年度使用額の使用計画 |
研究目的を達成するためのインタビュー調査にかかる経費(旅費およびテープ起こしのための業者委託料)、文献購入にかかる経費、事務用品購入にかかる経費、研究成果の発表と研究目的遂行に役立つ情報収集のための学会参加費、活動指針案作成のための研究会議の開催等にかかる経費
|