• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

家族・産業システムに働きかける禁煙継続のための保健指導プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26463572
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関城西国際大学 (2016)
北里大学 (2014-2015)

研究代表者

大野 佳子  城西国際大学, 看護学部, 教授 (20347107)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード動機づけ面接 / テキストマイニング / 認知行動 / 意思決定 / コミュニティ・システム / 高齢者 / 生活習慣病 / 禁煙
研究成果の概要

これまで実施した準実験デザインによる禁煙介入研究では、通常の禁煙の説明(対照)群に比べて、(第1段階)開発した禁煙プログラム群の方が6か月後の禁煙率が高いことが検証された。第2段階の開発の焦点は、支援者によって差が出る、個別性に応じた会話内容の質的保証をするためのプログラム改善であった。会話内容の評価のために質的分析およびテキストマイニングによる量的分析を行った。その結果、特に初回面談の会話内容が、その後の禁煙の可否に影響することが示唆された。また、相互作用として対象者は負の感情を率直に表出し、自分自身への感情や価値評価の変化を支援者と共有しようとするプロセスの特徴が明らかになった。

自由記述の分野

地域看護学,公衆衛生看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi