• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

骨・血管リン臓器相関解析による異所性石灰化分子機序の解明とCKD栄養療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26500012
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

伊藤 美紀子  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (50314852)

研究分担者 坂上 元祥  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (20283913)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード高リン血症 / 血管石灰化 / リンチャネル
研究実績の概要

血液透析患者の死因の約40%は心血管疾患であり、高リン血症が持続することにより生じる血管の異所性石灰化が主な原因である。透析導入時には約半数の患者で既に異所性石灰化が進行し生命予後と関連する事、また腎機能正常者においても血中リン濃度正常高値が心血管疾患のリスクとなることから、慢性腎蔵病(CKD)早期並びに健常者においても日常的なリン管理が重要となっている。血管石灰化にはリン代謝が深く関与しており、これらの代謝には腎臓・骨・血管の密な臓器相関が報告されている。そこで我々は骨におけるリン代謝調節機構が血管での異所性石灰化に関連しているのではないかと考え、骨吸収を担う破骨細胞に注目して新規リン調節因子の検討を進めている。
RAW264由来の破骨細胞様細胞の分化前後でマイクロアレイを行った結果と、今回新たに正常ヒト大動脈血管平滑筋細胞の石灰化前と石灰化3,6,12日後でマイクロアレイを行い、その結果を比較した。破骨細胞の分化後、血管石灰化後に共通して発現が上昇する遺伝子を指標として探索した結果、リンを輸送する可能性のある候補たんぱく質を新たに明らかにする事が出来た。本候補分子に関して、血管平滑筋細胞の石灰化後、破骨細胞分化後においてリアルタイムPCRによる発現増加、ウエスタンブロットによるたんぱく質発現増加、膜での局在などの検討を行い、詳細な解明を進めている。
今後さらに骨と血管で機能するリン調節分子の機能を明らかにし、異所性石灰化メカニズムの解明をする事で、CKD患者における早期からの異所性石灰化の抑制を目指す栄養療法の開発につながると考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで3つの候補分子の解析を進めてきた。昨年度に解析した2つの候補分子は、様々な検討を行った結果、候補分子としての可能性は低いことが示されいた。しかしながら、今年度新たな観点から検討を行い、有力な候補分子を見出すことに成功した。種々の検討の結果、現在可能性は高く新規性もあると考えられる。
現在、in vivoにおける解析を準備しており、さらなる機能の解明と異所性石灰化における作用を検討する予定である。次年度(最終年度)にこれらの解析を加えれば、当初の目的達成を可能とする研究となり、また学会発表並びに論文として投稿できる、まとまった研究となる目途がたったと言える。

今後の研究の推進方策

新たに見出した有力な候補分子の解析をin vivoで行う。アデニン投与による腎不全モデルラットを用いて、血管石灰化を生じさせ、解剖後異所性石灰化組織でのmRNA発現、免疫染色によるタンパク発現などの解析から、血管石灰化における役割を明らかにする。
また、本分子の詳細な特徴を明らかにするために、高リン状態での動態、リン代謝調節ホルモン(FGF23, Klotho, PTH, Vitamin Dなど)による調節機構や、oocyteを用いたリン取り込み・排泄機能検討を共同研究先とともに行う。これらの検討を半年程度で行い、以降成果をまとめ論文作成を行い投稿を予定している。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Inhibition of Morganella morganii Histidine Decarboxylase Activity and Histamine Accumulation in Mackerel Muscle Derived from Filipendula ulumaria Extracts.2016

    • 著者名/発表者名
      Nitta Y, Yasukata F, Kitamoto N, Ito M, Sakaue M, Kikuzaki H, Ueno H.
    • 雑誌名

      J Food Prot

      巻: 79(3) ページ: 463-467

    • DOI

      10.4315/0362-028X.JFP-15-313

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bone disorder and nutrition.2016

    • 著者名/発表者名
      Ito M, Tanaka S
    • 雑誌名

      Clin Calcium

      巻: 26(3) ページ: 375-383

    • DOI

      CliCa1603375383.

  • [雑誌論文] 血液透析間の体重増加率と患者の塩味味覚閾値・食習慣の関わりについて2016

    • 著者名/発表者名
      市橋きくみ、坂上元祥
    • 雑誌名

      日本病態栄養学会誌

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between sodium-dependent phosphate transporter (NaPi-IIc) function and cellular vacuole formation in opossum kidney cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki Y, Segawa H, Ohnishi S, Ohi A, Ito M, Kaneko I, Kido S, Tatsumi S, Miyamoto KI
    • 雑誌名

      Relationship between sodium-dependent phosphate transporter (NaPi-IIc) function and cellular vacuole formation in opossum kidney cells.

      巻: 62(3,4) ページ: 209-218

    • DOI

      10.2152/jmi.62.209.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bone and Nutrition. Nutrition care of renal osteodystrophy2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Ito M
    • 雑誌名

      Clin Calcium

      巻: 25(7) ページ: 1057-1062

    • DOI

      CliCa150710571062.

  • [学会発表] 食品添加物由来無機リン酸の血管内皮機能に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      田中更沙、太田優里、遠藤すみれ、河村弘美、谷真理子、石谷翠里、坂上元祥、伊藤美紀子
    • 学会等名
      腎臓病と栄養・代謝・食事フォーラム2016
    • 発表場所
      日経ホール(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-26
  • [学会発表] 食品添加物由来無機リン酸の血管内皮機能に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      河村弘美、太田優里、遠藤すみれ、谷真理子、石谷翠里、田中更沙、坂上元祥、伊藤美紀子
    • 学会等名
      第19回日本病態栄養学会年次学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [学会発表] 血液透析患者におけるコンビニエンスストア利用の実態とリン摂取量2016

    • 著者名/発表者名
      古野史佳、内山友絵、是澤富咲、伊藤美紀子、神村和仁、坂上元祥
    • 学会等名
      第19回日本病態栄養学会年次学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [学会発表] リフィーディングシンドロームにおけるリン代謝異常の検討2016

    • 著者名/発表者名
      田中更沙、河村弘美、中川茉優、秋田晴菜、谷真理子、古田一平、坂上元祥、伊藤美紀子
    • 学会等名
      第19回日本病態栄養学会年次学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [学会発表] 精神疾患患者の虚弱・サルコペニア・骨粗鬆症に関する実態調査2016

    • 著者名/発表者名
      中田有咲, 武井麻友, 仲谷京子, 坂上元祥
    • 学会等名
      第19回日本病態栄養学会年次学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-10
  • [学会発表] Modification of cellular proteins and induction of self-defense genes expressions by tryptamine-4,5-dione, a serotonin oxidation product2015

    • 著者名/発表者名
      Naoko Suga, Akari Ishisaka, Noritoshi Kitamoto, Mikiko Ito, Akira Murakami, Yoshimasa Nakamura, Yoji Kato
    • 学会等名
      7th Joint Meeting of the Societies for Free Radical Research Australasia and Japan
    • 発表場所
      Christchurch (New Zealand)
    • 年月日
      2015-12-07 – 2015-12-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 2 型糖尿病患者の生活習慣と QOL の関連性?-糖尿病治療に関する QOL(DTR-QOL) を 用いて-2015

    • 著者名/発表者名
      内山友絵、松本優香、田中久美 、木原憲子、坂上元祥
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会近畿地方会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-11-14 – 2015-11-14
  • [学会発表] 2型糖尿病外来通院患者の生活習慣と糖尿病治療に関する QOL(DTRQOL)との関連について2015

    • 著者名/発表者名
      松本 優香,田中 久美,木原 憲子,坂上 元祥
    • 学会等名
      第58回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関 他(山口県下関市、福岡県北九州市)
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [学会発表] Analysis of abnormal phosphorus metabolism in fasting status.2015

    • 著者名/発表者名
      Sarasa Tanaka, Hiromi Kawamura, Rie Tujii, Mayu Nakagawa, Motosyoshi Sakaue, Mikiko Ito
    • 学会等名
      12 th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(Kanagawa Yokohama)
    • 年月日
      2015-05-14 – 2015-05-18
    • 国際学会
  • [図書] 新・臨床栄養学2016

    • 著者名/発表者名
      新井英一、伊藤美紀子、大西律子、奥村仙示、北岡かおり、北島幸枝、木戸慎介、桑波田雅士、阪上浩、佐久間理英、白神俊幸、多賀昌樹、竹谷豊、立花詠子、塚原丘美、堤理恵、角田伸代、妻木陽子、西田由香、原田永勝 他6名
    • 総ページ数
      総頁319(191-207)
    • 出版者
      講談社サイエンティフィック
  • [図書] New 薬理学 改定第7版2016

    • 著者名/発表者名
      坂上元祥、春日雅人
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 臨床医学 疾病の成り立ち 改訂第2版2015

    • 著者名/発表者名
      林洋、坂上元祥、田中明、寺元房子、宮坂京子、船越顕博、佐藤史枝、三上恵理、藤岡由夫、鳥井隆志、鈴木一永、増村美佐子、福尾恵介、工藤美香、田中弥生、岡純、佐藤容子、松崎政三他
    • 総ページ数
      総頁288(40-49)
    • 出版者
      羊土社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi