研究課題/領域番号 |
26500019
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
田嶋 信義 金沢医科大学, 医学部, 助教 (30708996)
|
研究分担者 |
加藤 伸郎 金沢医科大学, 医学部, 教授 (10152729)
谷口 真 金沢医科大学, 総合医学研究所, 講師 (30529433)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | イオンチャネル / 不飽和脂肪酸 / アミロイドベータ / アルツハイマー / 電気生理 |
研究実績の概要 |
アルツハイマー病脳で生じている神経細胞の過剰興奮の一因であると推測されるBK(大コンダクタンス、Ca2+依存性K+)チャネルの活動抑制機構を調べることを目的に、HEK細胞にBKチャネルを構成するαサブユニット遺伝子発現ベクターを導入し、BKチャネルに対するAβ1-42の作用をパッチクランプ法を用いた電気生理学実験により検討した。 inside-out法によりガラス記録電極直下の微小膜領域を細胞膜から引き剥がし、Ca2+非存在下、細胞内側に投与した可溶性単量体Aβ1-42はBKチャネル電流に影響を及ぼさなかった。また、多量体Aβ1-42は一部の標本において抑制作用を示したが再現性に乏しく、直接作用があるという結論は下せなかった。また、神経細胞において発現が顕著なβ4サブユニットをαサブユニットと共にHEK細胞に発現させ、可溶性単量体及び多量体Aβ1-42の影響を調べたが、BKチャネル活動に対する影響は見られなかった。これらの実験からCa2+非存在下ではAβ1-42のBKチャネルに対する直接作用はないと結論した。 次に、BKチャネルはCa2+によってその活動が制御されることから、Ca2+結合によってBKチャネルの立体構造が変化し、この状態でAβ1-42が作用することによってBKチャネルの活動に影響が生じうることが考えられた。そこで、現在この可能性を検証するための研究を進めている。また、APP(アミロイド前駆タンパク)安定発現CHO細胞を用い、BKチャネル活動に対するAPPの作用を検討するための研究が進行中である。
|