• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

細胞組織加工製品における「ウイルス安全性実現のための基本スキーム」に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26501008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 再生医学・医療
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

遊佐 敬介  国立医薬品食品衛生研究所, 再生・細胞医療製品部, 主任研究官 (30200869)

研究協力者 苑 宇哲  国立医薬品食品衛生研究所, 再生・細胞医療製品部
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワードウイルス / 再生医療 / 細胞加工製品 / 安全性 / 核酸増幅法 / 次世代シークエンサー
研究成果の概要

細胞加工製品はバイオ医薬品等の他の製品と異なり、原料、中間体、最終製品共に細胞を含んでいるので、製造工程に低pH処理等によるウイルスの不活化やウイルスフィルター濾過といった除去工程を組み入れることができない。そのため迅速、簡便、高感度にウイルスを検出することが重要である。現行の試験法である核酸増幅検出法(NAT)に加えて網羅的な手法である次世代シークエンサー(NGS)法を組み合わせることによって製品のウイルス安全性が担保される。本研究では原料から最終製品まで、それぞれの試験法の特徴を生かしたウイルス試験について検討し、安全性を担保するためのスキームを樹立した。

自由記述の分野

ウイルス学、ウイルス安全性

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi