• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

「異文化間ケア」をめぐる諸問題と外国人介護士養成に関する理論的・実践的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26502001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ケア学
研究機関岩手大学 (2015-2017)
東北大学 (2014)

研究代表者

朴 賢淑  岩手大学, 三陸復興・地域創生推進機構, 准教授 (10466518)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード外国人移住者の高齢化 / 異文化間ケア / オーストラリア
研究成果の概要

本研究では、異文化間ケアが進んでいるオーストラリアを対象に研究を進めた。その結果、①移住高齢者のケア問題を連邦政府や州政府レベルで行っていること、②移住高齢者のための予防教育プログラムの充実化が図られていること、③移住高齢者の在宅ケアにおいては、同じ国籍出身者がケアスタッフとして配置されることによって、異文化間ケアの場で生じ得る葛藤問題を克服している。また、当事者(同じ国籍出身者)による移住高齢者への福祉支援が行われている。よってオーストラリアでは、外国人移住高齢者を包摂する社会福祉システムを構築している。

自由記述の分野

成人継続教育

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi