• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

がん患者へのファーマシューティカルケアの質の向上を目指したCSTの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26502015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ケア学
研究機関名城大学

研究代表者

半谷 眞七子  名城大学, 薬学部, 准教授 (40298568)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードコミュニケーション / コミュニケーショントレーニング / SPIKES / がん患者 / 薬剤師 / 服薬説明 / 模擬患者
研究成果の概要

愛知県内の保険薬局薬剤師とがん患者とのコミュニケーションの問題点を質的に分析した。薬剤師はがん患者とのコミュニケーション不足や他職種連携による情報共有不足等の対人的要因を挙げ、コミュニケーションスキルも含めた教育支援を求めていた。がん患者は薬剤師に「分かりやすい服薬説明」「副作用への対応」等を期待したが、「配慮の欠ける対応」等の改善を求めていた。そのため保険薬局薬剤師の対象にSPIKESモデルを活用したコミュニケーションスキルトレーニング(CST)を構築した。CSTによって、薬剤師は一方的な情報提供ではなく、患者の話を傾聴し、気持ちを受け止め、患者のニーズに合った服薬説明の実施が可能となった。

自由記述の分野

臨床薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi