• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

「漢語神学」のポリティックス――グローバル中国の新しい公共圏と文化戦略

研究課題

研究課題/領域番号 26503006
研究機関神戸大学

研究代表者

緒形 康  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (40194427)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード漢語神学 / 公共圏 / グローバル中国 / 市民社会 / キリスト教
研究実績の概要

本研究は、漢語によるキリスト教解釈と宣教を手掛かりに、グローバル中国における政治・文化・社会に関する改革運動を考察し、そこからグローバル中国の新しい文化史を構築することを目標とするものであった。研究の研究最終年度に当たる本年の活動は、そうした文化史の構築の有効性を内外の研究者とともに検証する国際シンポジウムを中心に展開された。
この国際シンポジウム(漢語神学と東アジア・国際研討会)は2017年2月24日に、神戸大学大学院人文学研究科にて挙行された。海外からは曾慶豹(台湾・輔仁大学)、林子淳(香港・漢語基督教文化研究所)、黄剣波(中国・華東師範大学)の3氏が参加した。学術報告のテーマは、漢語神学の「古典学」をめぐる文化と政治、教会支配を伴わない宣教活動における自己アイデンティティー、中国大陸における家庭教会の社会学的考察、東アジアにおける政治神学の発展過程などである。
研究代表者は、別に、「中国社会理論は何を前景化したのか?ーー市民社会と公共社会をめぐる論争二十五年史」(『現代中国と市民社会ーー普遍的《近代》の可能性』所収)を執筆し、漢語神学が中国における公共性の諸問題を前景化した意味について、本研究のまとめに当たる議論を行った。
3年間の研究によって、漢語神学が切り開いた言語文化の複数性や対抗的な共同性を明らかにすることができ、漢語神学という切り口からグローバル中国の文化史を展望することの意義が改めて確認された。国際シンポジウムなどを通じて形成された学術ネットワークを今後さらに拡大し、グローバル中国に関する新しい社会理論を構想してゆくことが求められる。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 華東師範大学知識分子与思想史研究中心/中国社会科学院文学研究所比較文学研究室(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      華東師範大学知識分子与思想史研究中心/中国社会科学院文学研究所比較文学研究室
  • [国際共同研究] 国立台湾大学人文社会高等研究院/中央研究院近代史研究所(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立台湾大学人文社会高等研究院/中央研究院近代史研究所
  • [雑誌論文] 宗教還是文明:政治神学在近代東亜2017

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      “漢語神学与東亜”国際研討会論文集(神戸大学大学院人文学研究科)

      巻: ー ページ: 43, 52

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近代儒学与全球上的普世価値2017

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      台湾大学人文社会高等研究院院訊

      巻: 12-1 ページ: ー

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 胡適対儒教起源的詮釈学2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      “胡適与新文化”国際学術研討会論文集(北京大学人文社会科学研究院)

      巻: ー ページ: 643, 653

  • [雑誌論文] 予言還是教学?--胡適的儒教解釈学2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      東亜文明交流国際研討会(北京師範大学人文宗教高等研究院)

      巻: ー ページ: 103, 115

  • [雑誌論文] 近代中国史上“文芸復興”之夢的意涵2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 雑誌名

      「“思考東亜”―20世紀東亜関於“文明”、“民族”与“世界”観念変遷的視点」国際学術研討会

      巻: ー ページ: 47, 60

  • [学会発表] 晩清中国対走向文明国家之双重構想2017

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      中国人民大学史学前沿系列講座第4講
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 厳復怎様将西莱『政治科学導論』翻成『政治講義』2017

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      中国人民大学清史研究所学術講座
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 丸山眞男思想史研究之最後境界2017

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      中国社会科学院文学研究所跨文化論壇第1講
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 招待講演
  • [学会発表] 史学与経学的較量―中国近代学術史上的一個特殊年代 (1923-1937)2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      近代史所学術論壇 (2016年第20期)(中国社会科学院近代史研究所)
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 年月日
      2016-12-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代中国史上文芸復興之夢的意薀2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      京師倫理学講座(北京師範大学哲学学院倫理学与道徳教育研究所)
    • 発表場所
      北京市(中国)
    • 年月日
      2016-11-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 丸山眞男与中国政治思想史研究的可能性2016

    • 著者名/発表者名
      緒形康
    • 学会等名
      東亜区域研究群学術講演会(中央研究院近代史研究所)
    • 発表場所
      台北市(台湾)
    • 年月日
      2016-08-12
    • 招待講演
  • [図書] 現代中国と市民社会ーー普遍的《近代》の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      石井知章、緒形康、鈴木賢
    • 総ページ数
      630
    • 出版者
      勉誠出版
  • [学会・シンポジウム開催] 「漢語神学与東亜」国際研討会2017

    • 発表場所
      神戸大学大学院人文学研究科(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2017-02-24 – 2017-02-24

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi