水晶体構造タンパク質クリスタリンは、個々の生物種によりその進化の過程で既存のタンパク質が無作為に転用されてきた。ウシガエル特異的ρクリスタリンの起源タンパク質を解明するため各組織中に存在しているρクリスタリン様タンパク質のmRNA配列を解析しその特性を分析した。 クリスタロームの裏付けとなるようなプロテオーム解析法として、リジン残基のアミノ基を特異的に標識する新規の安定同位体ラベリング試薬Py-Tagについての評価を行い、ペプチド・蛋白への応用に進展させるべく基礎データを収集した。その後、クリスタリン解析への応用にも発展させようと考えた。
|