• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

宇宙放射線による葉緑体障害とオートファジーを中心とした障害除去機構の実態解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26506001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 宇宙生命科学
研究機関東北大学

研究代表者

泉 正範  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (80714956)

連携研究者 日出間 純  東北大学, 大学院生命科学研究科, 准教授 (20250855)
東谷 篤  東北大学, 大学院生命科学研究科, 教授 (40212162)
研究協力者 中村 咲耶  東北大学, 大学院生命科学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード葉緑体 / 宇宙放射線 / 光障害 / オートファジー / クロロファジー / 紫外線 / 植物 / シロイヌナズナ
研究成果の概要

本研究では、宇宙放射線による葉緑体障害の特徴づけを行うこと、その障害を除去し葉緑体機能を維持する「葉緑体クリアランス機構」の解析を行うこと、を目的とした。植物体地上部を用いた各種解析から、(1)各種放射線による葉緑体障害の程度、性質は一様ではないこと、(2)オートファジーが紫外線障害時のクリアランス機構として重要な役割を果たしていること、(3)その一つとして、壊れた葉緑体が丸ごと液胞に運ばれ分解されるクロロファジーが起こること、を新たに見出した。

自由記述の分野

植物細胞生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi