• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

培養動物細胞における重力感知・応答機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26506009
研究機関名古屋大学

研究代表者

小林 剛  名古屋大学, 医学系研究科, 講師 (40402565)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード宇宙生命科学 / 微小重力 / 動物細胞 / 細胞力覚
研究実績の概要

最近の宇宙実験により、個々の培養動物細胞が微小重力環境を感知し応答することが分かってきた。しかし、そのメカニズムの詳細は未だ不明である。本研究では、この課題に挑戦し「重力変化は比重の重い細胞内器官を介して細胞内骨格の張力に影響を与え、細胞の初期応答を引き起こす」という仮説を検証し、動物細胞が微小重力環境を感知する仕組みを分子レベルで明らかにすることを目的としている。特に、機械刺激受容チャネルなどのメカノシグナルに注目して、感知応答反応におけるそれらの役割と上流経路を解析する。また、国際宇宙ステーション「きぼう」における宇宙実験プロジェクトを利用し、細胞の重力感知/応答機構に関わる分子基盤の解明を目指す。これまで、我々は、足場の硬さや細胞内骨格の張力に依存して活性制御を受けることが知られている転写調節因子YAPに注目し、模擬微小重力環境あるいは微小重力環境においた間葉系幹細胞におけるYAP活性が、リン酸化とは別の制御を受けて低下することを見出してきた。今年度は、核やミトコンドリアとストレス線維を結ぶアダプター分子の発現抑制により核やミトコンドリアとストレス線維の相互作用を修飾し、細胞の模擬微小重力環境の感知への応答を解析した。その結果、間葉系幹細胞において、アダプター分子の発現抑制により、(模擬)微小重力依存的な細胞内シグナルが失われることを見出した。従って、核やミトコンドリアとストレス線維の相互作用が、細胞の(模擬)微小重力環境感知に関与している可能性が示唆された。さらに、ストレス線維の張力変化も細胞の(模擬)微小重力環境感知に重要である知見も得ており上記仮説を支持する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 模擬微小重力環境においた間葉系幹細胞のYAP/TAZの活性化抑制2016

    • 著者名/発表者名
      小林 剛, 橋爪藤子, 田中瑞奈, 丸山昭洋, 東端 晃, 矢野幸子, 成瀬恵治, 二川 健, 曽我部正博
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-02
  • [学会発表] ストレス線維の張力低下により誘導された接着斑解体におけるエンドサイトーシスの役割2016

    • 著者名/発表者名
      田中瑞奈, 齋木貴博, 島本祐哉, 曽我部正博, 小林 剛
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-01
  • [学会発表] Possible Mechanisms for Gravity Sensing in Single Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Sokabe M, Kobayashi T
    • 学会等名
      11th Asian Microgravity Symposium (AMS2016)
    • 発表場所
      Hokkaido University (Sapporo, Hokkaido)
    • 年月日
      2016-10-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Loss of Rigidity Sensing of Mesenchymal Stem Cells under Microgravity2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Tanaka M, Hashizume T, Higashibata A, Yano S, Nikawa T, Sokabe M
    • 学会等名
      11th Asian Microgravity Symposium (AMS2016)
    • 発表場所
      Hokkaido University (Sapporo, Hokkaido)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Initial Step of Gravi-Sensing in Mesenchymal Stem Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Sokabe M
    • 学会等名
      the 13th Korea-Japan Joint Seminar on Space Environment Utilization Research
    • 発表場所
      Hokkaido University (Sapporo, Hokkaido)
    • 年月日
      2016-10-25
    • 国際学会
  • [学会発表] Cellular Active Touch Sensing of Substrate Rigidity2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Sokabe M
    • 学会等名
      5th Nagoya Biomimetics International Symposium
    • 発表場所
      Nagoya institute of Technology (Nagoya, Aichi)
    • 年月日
      2016-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] 微小重力環境における間葉系幹細胞のYAP/TAZの活性化抑制機構2016

    • 著者名/発表者名
      小林 剛, 橋爪藤子,田中瑞奈, 丸山昭洋, 東端 晃, 矢野幸子, 成瀬恵治, 二川 健, 曽我部正博
    • 学会等名
      日本宇宙生物科学会第30回大会
    • 発表場所
      愛知医科大学たちばなホール・講義室(愛知県長久手市)
    • 年月日
      2016-10-15

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi