• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

重力に応答する植物ホルモン動態からみた植物重力応答反応の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 26506018
研究機関大阪府立大学

研究代表者

上田 純一  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 客員研究員 (40109872)

研究分担者 上田 英二  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (20160161) [辞退]
岡 真理子  鳥取大学, 農学部, 准教授 (20324999)
長谷川 宏司  筑波大学, 生命環境系(名誉教授), 名誉教授 (70094167)
繁森 英幸  筑波大学, 生命環境系, 教授 (70202108)
宮本 健助  大阪府立大学, 高等教育推進機構, 教授 (10209942)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード国際情報交換 / 植物 / 重力応答 / オーキシン / 極性移動 / 遺伝子発現 / 免疫組織化学 / 植物ホルモン動態
研究実績の概要

交付申請書に記載の研究実施計画に従い、国際宇宙ステーションにおける宇宙実験(前半、後半)ならびに関連の地上基礎実験を実施した。国際宇宙ステーションにおける宇宙環境では、黄化Alaskaエンドウ芽生え上胚軸は斜め約45度の角度で真っ直ぐに伸長し、自発的形態形成を示した。地上に帰還した宇宙実験前半のサンプルでは、黄化Alaskaエンドウ上胚軸のオーキシン極性移動は子葉側が反子葉側に比べて大きく、この関係は宇宙での1g環境および地上環境下で生育した芽生え上胚軸のそれと同様であった。しかしながら、宇宙微小重力環境下で生育した芽生え上胚軸、特に子葉側上胚軸のオーキシン極性移動そのものは、宇宙での1g環境および地上環境下で生育した芽生えのそれと比較して低下が認められた。またオーキシン極性移動阻害剤(TIBA)存在下で生育させた黄化Alaskaエンドウ芽生え上胚軸のオーキシン極性移動は子葉側および反子葉側とも著しい低下が認められた。黄化Alaskaエンドウ上胚軸におけるオーキシン極性移動関連遺伝子、すなわちPsPINsおよびPsAUX1遺伝子発現をreal time RCRを用いて解析した結果、オーキシン極性移動と同様、宇宙での1g環境および地上環境下で生育した芽生えのそれと比較して低下が認められた。宇宙実験後半のサンプルのうち、黄化Alaskaエンドウ芽生え上胚軸におけるオーキシン極性移動関連遺伝子産物、すなわちPsPINsタンパク質の細胞内局在については、宇宙環境下で固定された組織のパラフィン包埋が完了し、黄化Golden Cross Bantamトウモロコシ芽生えに関するオーキシン極性移動、その関連遺伝子発現ならびに発現産物の解析と同様、現在、解析が進行中である。一方新規オーキシン極性移動制御物質の探索については、いくつかの既知化合物にその活性を認め、現在、論文を投稿中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

先に述べたとおり、国際宇宙ステーションにおける宇宙実験(前半、後半)ならびに関連の地上基礎実験がほぼ計画通り実施された。宇宙実験サンプルはSpX-9,10号機によって無事地上に帰還した。宇宙実験前半のサンプルについては解析がほぼ終了した。後半のサンプルについては現在、解析が進行中である。地上基礎実験サンプルについても解析が継続中である。

今後の研究の推進方策

国際宇宙ステーションにおける宇宙実験(前半、後半)ならびに関連の地上基礎実験サンプルについて、地上に帰還した宇宙実験前半のサンプルについては解析がほぼ終了した。前半のサンプルでは、黄化Alaskaエンドウ芽生えにおける内生オーキシンをはじめとする植物ホルモン動態の解析を中心に解析を進める。また後半のサンプル(黄化Alaskaエンドウおよび黄化Golden Cross Bantamトウモロコシ芽生え)については免疫組織化学的手法を駆使したオーキシン極性移動分子の細胞内局在、内生植物ホルモン動態、オーキシン極性移動関連遺伝子発現解析を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

国際宇宙ステーションを利用した宇宙実験(後半)のサンプルが2017年3月29日(大阪)および2017年3月31日(筑波)に帰還したため、それらの解析は主として2017年度に実施されることとなったため。

次年度使用額の使用計画

オーキシン極性移動実験解析用試薬・資材、内生植物ホルモン動態解析用試薬・資材ならびに免疫組織化学実験用試薬・資材等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Differential effects of N-1-naphthylphthalamic acid (NPA) and 2,3,5-triiodobenzoic acid (TIBA) in relation to auxin on swelling of shoots of Bryophyllum calycinum2017

    • 著者名/発表者名
      Marian Saniewski, Justyna Goraj-Koniarska, Eleonora Gabryszewska, Kensuke Miyamoto, Junichi Ueda
    • 雑誌名

      Acta Agrobotanica

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.5586/aa.1723

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A gravity-induced growth inhibitor in epicotyls of etiolated Pisum sativum seedlings: β-(isoxazolin-5-on-2yl)-alanine as a possible mediator of gravitropic bending2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Hasegawa, Ohmiya Yume, Ayumi Koide, Junichi Ueda, Kensuke Miyamoto, Koji Hasegawa, Hideyuki Shigemori
    • 雑誌名

      Plant Growth Regulation

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      DOI: 10.1007/s10725-017-0269-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] オーキシン極性移動により調節されている黄化エンドウ芽生え上胚軸の姿 勢制御におけるカルシウム動態の関与2017

    • 著者名/発表者名
      岡真理子、林直哉、宮本健助
    • 学会等名
      植物生理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-18
  • [学会発表] 黄化エンドウ上胚軸の成長・発達とオーキシン極性移動に対する重力刺激の影響:特に過重力刺激の観点か2016

    • 著者名/発表者名
      村山忠隆、上田純一、宮本健助
    • 学会等名
      植物化学調節学会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2016-10-28 – 2016-10-30
  • [学会発表] キク科薬用植物中の天然型オーキシン極性移動制御物質の探索とその作用機構2016

    • 著者名/発表者名
      戸田雄太、岡田一穂、繁森英幸、上田純一、宮本健助
    • 学会等名
      植物化学調節学会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2016-10-28 – 2016-10-30
  • [学会発表] 黄化エンドウ芽生え上胚軸の姿勢制御におけるオーキシン極性移動の役割 -特にカルシウムイオン動態の観点から-2016

    • 著者名/発表者名
      岡真理子、林直哉、宮本健助
    • 学会等名
      植物化学調節学会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2016-10-28 – 2016-10-30
  • [学会発表] Altered Auxin Polar Transport Is Essentially Related to Morphogenesis in Response to Changed Gravity Conditions in Etiolated Pea Seedlings2016

    • 著者名/発表者名
      Junichi Ueda, Kensuke Miyamoto, Eiji Uheda1, Mariko Oka, Motoshi Kamada, Toru Shimazu, Akira Higashibata
    • 学会等名
      11th Asian Microgravity Symposium
    • 発表場所
      Hokkaido University Convention Hall (Sapporo, Japan)
    • 年月日
      2016-10-25 – 2016-10-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth and Auxin Polar Transport in Etiolated Pea Seedlings under Hypergravity Conditions2016

    • 著者名/発表者名
      Tadataka Murayama, Mariko Oka, Eiji Uheda, Junichi Ueda, Kensuke Miyamot
    • 学会等名
      11th Asian Microgravity Symposium
    • 発表場所
      Hokkaido University Convention Hall (Sapporo, Japan)
    • 年月日
      2016-10-25 – 2016-10-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物の姿勢制御におけるオーキシン極性移動の役割-カルシウムイオン動態の関与2016

    • 著者名/発表者名
      林 直哉、宮本健助、上田純一、岡真理子
    • 学会等名
      日本宇宙生物科学会第30回大会
    • 発表場所
      愛知医科大学(長久手市)
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [学会発表] オーキシン排出キャリア抗体を用いたエンドウ芽生え形態形成の解析2016

    • 著者名/発表者名
      鎌田源司、藤高弥生、宮本健助、上田純一、嶋津徹、東端晃
    • 学会等名
      日本宇宙生物科学会第30回大会
    • 発表場所
      愛知医科大学(長久手市)
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [学会発表] 黄化エンドウ芽生え上胚軸の成長およびオーキシン極性移動は、過重力刺激に対して極めて耐性である2016

    • 著者名/発表者名
      村山忠隆、上田英二、上田純一、宮本健助
    • 学会等名
      植物生理化学会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • 年月日
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [学会発表] 天然型オーキシン極性移動阻害物質であるデヒドロコスタスラクトンの生理作用およびその作用機構2016

    • 著者名/発表者名
      岡田一穂、戸田雄太、繁森英幸、上田純一、宮本健助
    • 学会等名
      植物生理化学会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • 年月日
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [学会発表] 環境の変化と植物の形、特に光や重力の影響について2016

    • 著者名/発表者名
      上田純一
    • 学会等名
      形の文化会
    • 発表場所
      大阪府立大学I-site(大阪市)
    • 年月日
      2016-05-25 – 2016-05-25
    • 招待講演
  • [図書] Bioactive Compounds in Agricultural Soils2016

    • 著者名/発表者名
      Junichi Ueda, Marian Saniewski, Kensuke Miyamoto
    • 総ページ数
      312(175-209)
    • 出版者
      Springer Verlag
  • [図書] 植物の知恵とわたしたち2016

    • 著者名/発表者名
      上田純一
    • 総ページ数
      297(163-176)
    • 出版者
      大学教育出版
  • [図書] 「教え人」「学び人」のコミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      上田純一
    • 総ページ数
      187(107-116)
    • 出版者
      大学教育出版

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi