• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

大気球を用いた成層圏微生物採取実験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26506020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 宇宙生命科学
研究機関千葉工業大学

研究代表者

大野 宗祐  千葉工業大学, 惑星探査研究センター, 上席研究員 (80432631)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードアストロバイオロジー / 惑星科学 / 成層圏 / 極限環境微生物 / 気球実験 / インパクター / エアロゾル / バイオエアロゾル
研究成果の概要

2016年度に大気球実験を行い、新規開発した降下式インパクター型試料採取装置で成層圏微粒子を採取することに成功した。これは技術実証として重要であり、今後の成層圏微生物採取実験の基盤となるものである。
また、本実験の結果より、難培養性微生物も含めた成層圏微生物数密度の上限値を推定した。難培養性微生物は自然界の微生物の大半を占め、成層圏微生物の寿命や動態を理解する上で不可欠な情報を有し、生物圏界面biopauseの検出と理解という大目標達成へ向けて中核となる観測対象である。過去の成層圏微生物の観測は培養できる微生物のみに限定されており、本研究が成層圏の難培養性微生物に関する世界初の観測結果である。

自由記述の分野

地球惑星科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi