研究課題/領域番号 |
26507004
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
村松 一洋 群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70510907)
|
研究分担者 |
井上 雄一 公益財団法人神経研究所, その他部局等, 教授 (50213179)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 睡眠障害 / むずむず脚症候群 / 腎不全 / 動物モデル / ドパミン |
研究実績の概要 |
27年度はBTBD9変異マウスの測定項目における電気生理学的な基準値の設定を概ね完了した.睡眠中のステージ、周波数、下肢運動等のパラメータにおいて基準が作成できたので、計画に沿い患者血清の投与をこれから実施するところである. 血清を投与することで動物に何らかの免疫反応の様な影響が出現しないかどうかについて、試験的にヒト血清の腹腔内投与を7回にわたり繰り返し行ったが、炎症が生じるなどの影響は特に認められなかった. 分子生物学的な解析については、ドパミン培養細胞株を用いてSiRNAによる機能抑制実験を実施した.病態に関与していると予測される分子についての発現解析において、鉄関連分子の発現変動を認めた.これはrestless legs syndromeが鉄代謝異常を背景とする病態であることと矛盾しない結果であると考えられる. 生化学的な解析としては、変異マウスと野生型マウスの脳組織における代謝産物の網羅的解析(メタボローム解析)を実施した.その結果については得られたデータの解析中である. 次年度の患者血清投与による電気生理学的解析の準備がまさに整った所である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
次年度よりすぐに解析を実施できるような準備が整ったところである. むずむず脚症候群患者からの血清も入手済みである. したがって、27年中に開始予定であった脳波及び筋電図解析は28年度に開始される.
|
今後の研究の推進方策 |
変異マウスと野生型に対して電気生理学的計測を開始し、投与血清群による症状発症の差を明らかにする.また、ドパミン作動薬であるrotigotine投与により症候が改善するかどうか測定する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
電気生理学的睡眠測定本試験がこれから開始となることによる.
|
次年度使用額の使用計画 |
電気生理学的睡眠測定を継続し完了させる.
|