• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

心不全における睡眠時無呼吸症と水分シフトの関係性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26507010
研究機関順天堂大学

研究代表者

葛西 隆敏  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60465036)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード睡眠時無呼吸 / 心不全 / 水分シフト
研究実績の概要

心不全に合併する睡眠時無呼吸症(Sleep Apnea: SA)の病因である水分シフトに関連する以下の研究を継続中である。
1) 急性非代償性心不全にて入院した患者において、急性期を乗り越え安定期に入った比較的早期の段階と退院直前に、終夜睡眠ポリグラフ(PSG検査)とその際の水分シフトの測定、心機能評価、日中活動性の評価を二回行い、通常の心不全治療・新機能の改善に伴い睡眠シフト量、SAの重症度、タイプの変化が見られるか否かと各変化同士の関連性を引き続き検討した。これに関してはこれまでの症例に追加して計30例の患者で安定期に入った比較的早期の段階でのPSG検査と水分シフト量の測定、心機能評価、日中活動性の評価を行った。このうち計8例では二回目のPSG検査と水分シフト量の測定を行い、心不全の病態の変化に伴うSAの状態の変化について再度解析を行っている。この解析結果は、中間解析の結果も含め昨年度に続き、国内学会(第63回日本心臓病学会)で発表し、平成28年4月末に開催予定の国際学会でも発表予定である(CardioSleep Conference 2016)。
2) 僧帽弁閉鎖不全の手術症例において、手術前後での心不全・心機能の改善に伴い水分シフト量の変化、SAの重症度、タイプの変化が見られるか否かと格変化同士の関連性の検討については、昨年に引き続き症例を集積中であり計5例で術前術後のデータを収集した。
3) 心臓リハビリテーション(心リハ)による介入研究に関しては、研究計画書を作成中であり、倫理委員会での承認のための準備を行っているが、本年度で臨床研究の指針が改定されたこともあり、当初の予定を大幅に修正する必要性が生じたため予想外の時間を費やしている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

前年度の下肢水分量測定のための装置の専用電極の入手に伴う遅れを取り戻せないでいることが主な原因である。また、追加購入を予定していた生体インピーダンス法におる水分量測定装置のバージョンアップの時期と重なり、購入を本年度に持ち越したが、製造会社の合併などに伴い新規の水分量測定装置の発売が大幅に遅れており、旧機種も在庫の関係で購入できない状況であったため、装置の追加ができなかったことも影響している。心リハによる介入研究に関しては臨床研究の指針が改定に伴い、倫理委員会承認のための書類の再作成、モニタリングのための準備などあり、予想外の時間を費やしたことが影響している。

今後の研究の推進方策

新規の水分量測定装置購入も検討したが、現状保有している装置との互換性に問題があるため断念し、現状保有している装置のみで追加なしで研究を進めることとなった。このため当初の予定をさらに半年ずらして研究を進める。具体的には、急性非代償性心不全にて入院した患者における心不全治療・心機能改善に伴う水分シフト量、SAの重症度、タイプの変化に関する検討について、前後二回の測定ができた症例をあと2例(計10例)得られたところで終了として最終解析を行い論文化する。僧帽弁閉鎖不全の手術症例における術前後での水分シフト量の変化、SAの重症度、タイプの変化に関する検討は10~15症例が得られた段階で中間解析を行い本年度内での完遂を目指す。心リハによる介入研究に関しては、当初は予定していなかったモニタリングや保険加入などの費用が発生するため、装置購入のための費用をそちらに回し、本年度中の開始を目指している。

次年度使用額が生じた理由

論文の執筆が年度末ぎりぎりとなり英文校正など年度をまたぐ可能性のある支出を避けたため。

次年度使用額の使用計画

次年度に発注に英文校正費用として使用予定

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Fluid retention and rostral fluid shift in sleep-disordered breathing.2016

    • 著者名/発表者名
      Kasai T.
    • 雑誌名

      Curr Hypertens Rev.

      巻: 12 ページ: 32-42

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of clinical features and polysomnographic findings between men and women with sleep apnea.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamakoshi S, Kasai T, Tomita Y, Takaya H, Kasagi, S, Kawabata M, Narui K, Setoguchi Y.
    • 雑誌名

      J Thorac Dis.

      巻: 8 ページ: 145-151

    • DOI

      10.3978/j.issn.2072-1439.2016.01.49.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of sleep-disordered breathing on long-term outcomes in patients with acute coronary syndrome who have undergone primary percutaneous coronary intervention.2016

    • 著者名/発表者名
      Mazaki T, Kasai T, Yokoi H, Kuramitsu S, Yamaji K, Morinaga T, Masuda H, Shirai S, Ando K.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: In press ページ: In press

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overnight effects of obstructive sleep apnea and its treatment on stroke volume in patients with heart failure.2015

    • 著者名/発表者名
      6.Kasai T, Yumino D, Redolfi S, Su MC, Ruttanaumpawan P, Mak S, Newton GE, Floras JS, Bradley TD.
    • 雑誌名

      Can J Cardiol

      巻: 31 ページ: 832-838

    • DOI

      10.1016/j.cjca.2015.01.001.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sleep-disordered breathing in patients with polycystic liver and kidney disease referred for transcatheter arterial embolization.2015

    • 著者名/発表者名
      Sumida K, Hoshino J, Suwabe T, Kasai T, Hayami N, Mise K, Kawada M, Imafuku A, Hiramatsu R, Hasegawa E, Yamanouchi M, Sawa N, Narui K, Takaichi K, Ubara Y.
    • 雑誌名

      Clin J Am Soc Nephrol

      巻: 10 ページ: 949-956

    • DOI

      10.2215/CJN.06930714.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of adaptive servo-ventilation.2015

    • 著者名/発表者名
      Tomita Y, Kasai T.
    • 雑誌名

      World J Respirol

      巻: 5 ページ: 112-125

    • DOI

      10.5320/wjr.v5.i2.112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between sleep disordered breathing and diabetic retinopathy: Analysis of 136 patients with diabetes.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishimura A, Kasai T, Tamura H, Yamato A, Yasuda D, Nagasawa K, Okubo M, Narui K, Mori Y.
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract.

      巻: 109 ページ: 306-311

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2015.05.015.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bradyarrhythmias may induce central sleep apnea in a patient with obstructive sleep apnea.2015

    • 著者名/発表者名
      Suda S, Kasai T, Kato M, Kawana F, Kato T, Ichikawa R, Hayashi H, Kawata T, Sekita G, Itoh S, Daida H.
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 30 ページ: 554-557

    • DOI

      10.1007/s00380-014-0511-x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of adaptive servo-ventilation on dyspnoea, haemodynamic parameters and plasma catecholamine concentrations in acute cardiogenic pulmonary oedema.2015

    • 著者名/発表者名
      Nakano S, Kasai T, Tanno J, Sugi K, Muramatsu T, Senbonmatsu T, Nishimura S.
    • 雑誌名

      Eur Heart J Acute Cardiovasc Care.

      巻: 4 ページ: 305-315

    • DOI

      10.1177/2048872614549103.

    • 査読あり
  • [学会発表] Relationship between overnight rostral fluid shift and severity of central sleep apnea in hospitalized heart failure patients following acute decompensation2016

    • 著者名/発表者名
      Murata A, Kasai T, Kato T, Suda S, Yatsu S, Matsumoto H, Hiki M, Daida H.
    • 学会等名
      CardioSleep 2016
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2016-04-29 – 2016-05-01
    • 国際学会
  • [学会発表] 夜間の下肢からの体液移動と睡眠呼吸障害の重症度の関係性2015

    • 著者名/発表者名
      加藤隆生、葛西隆敏、谷津翔一朗、村田梓、須田翔子、比企優、宮崎哲朗、高木篤俊、代田浩之
    • 学会等名
      第63回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-19
  • [学会発表] Relationship between overnight rostral fluid shift and severity of sleep disordered breathing.2015

    • 著者名/発表者名
      Suda S, Kasai T, Yatsu S, Murata A, Kato T, Hiki M, Miyazaki T, Takagi A, Daida H.
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-14 – 2015-04-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi