• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

睡眠呼吸障害の病態分析と個別化治療の構築を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 26507011
研究機関東京医科大学

研究代表者

中山 秀章  東京医科大学, 医学部, 准教授 (30444144)

研究分担者 瀬戸口 靖弘  東京医科大学, 医学部, 教授 (90206649)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード睡眠呼吸障害 / 病態分析 / フェノタイプ
研究実績の概要

本研究は、睡眠呼吸障害(SDB)患者に対し、睡眠中に持続陽圧呼吸(CPAP)圧を増減させ、それに対する換気反応、覚醒反応をみることで、その患者の呼吸調節、覚醒性、上気道虚脱性とその相互関係を評価し、病態分析を行う研究である。
2年目としては、研究協力の同意を得られたSDB患者を対象として11名に実施した。
課題として対象の実験検査においてデータサンプリング不十分な状況の症例が予想外に多くみられた。
3年目として研究協力者のリクルートの推進および、複数回の実験検査の実施も行い、データ収集を増やし、解析を進めていく。また、臨床PSGデータとの関連性や、応用的利用の可能性についても検討していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2年度の目標として、SDB患者を対象に実験検査を行い、テータの集積、および問題点の抽出と、その対策について確立することを目指した。問題点として、実験検査中に1。入眠しなかった研究協力者4名認めた。2。最低CPAP圧(4cmH2O)で呼吸が安定した研究協力者1名認めた。3。圧変動のトライアルが3回以下であった研究協力者3名認めた。等があり、1回の実験検査において一人当たりの被験者あたりのデータサンプリングが十分でないことがあった。
また、臨床的なSDBの検査法であるPSG検査データで、病態把握の可能性を探るため、クラスター分析によるアプローチの実施したが、実験検査との関連性をみていく上では、データ数をより増やした上での検討が必要と考えている。また、呼吸不安定性を評価するための解析法についても検討しているが、実験検査との対比が必要であるため、有効性の確認が取れていない

今後の研究の推進方策

研究協力者のリクルートの推進および、圧変動のトライアルの実施回数が不十分の場合には、複数回の実験検査の実施を行う。そのため、関連施設(睡眠総合ケア・クリニック代々木)の通院中の患者に対し、研究概要の掲示、説明をさらに進め、周知する。特にCPAP主体の治療から患者患者の個別への治療へ繋がる可能性のある研究であること、参加者には金銭的代償もある研究であることを理解していただき、より多くのボランティアにご協力いただくように工夫する。
データの集積をさらに進め、解析法やデータ解釈についての検討を進めていき、臨床PSGデータとの関連性や、応用的利用の可能性についても検討していく

次年度使用額が生じた理由

実験検査のボランティアの協力者がすくなかったこと。解析のためのトライアルが十分に得られなかったこともあり、解析を進める補助を依頼しなかったため、人件費、謝金の使用額が少なかった。

次年度使用額の使用計画

研究協力者を増やすこととともに、トライアル回数が少ない場合には、同一ボランティアに複数回の実験検査を依頼、協力をお願いする。解析件数が増えた場合には、解析補助を委託する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] SASフェノタイプ2015

    • 著者名/発表者名
      中山秀章
    • 雑誌名

      呼吸器内科

      巻: 28 ページ: 221-227

  • [雑誌論文] 睡眠呼吸障害の病態解析とそれに基づく個別化医療の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      中山秀章
    • 雑誌名

      日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌

      巻: 25 ページ: 164-167

  • [学会発表] Are respiratory events and/or arousals during each sleep stage different by upper airway collapsibility?2015

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Nakayama
    • 学会等名
      ERS(European Respiratory Society) international congress 2015
    • 発表場所
      アムステルダム(オランダ)
    • 年月日
      2015-09-28 – 2015-09-28
    • 国際学会
  • [学会発表] 呼吸調節の観点から考える閉塞性睡眠時無呼吸の治療の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      中山 秀章
    • 学会等名
      日本睡眠学会第40回定期学術集会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2015-07-03 – 2015-07-03
  • [学会発表] 睡眠ステージは呼吸イベントにおける覚醒のお越しやすさに影響するか?2015

    • 著者名/発表者名
      中山 秀章
    • 学会等名
      第55回日本呼吸器学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-04-18 – 2015-04-18

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi