研究実績の概要 |
ミックス・モード調査法の開発に関しては、プロバビリティ・サンプル(さいたま市の有権者=2,500名)を対象とする3種類の実験調査を同時並行で実施した。3種類とは、(1)郵送配布-郵送回収、(2)郵送配布-Web(PC)回収、(3)郵送配布-Web(スマートフォン)回収のミックス・モード調査である。(「PT調査におけるWEB回収回答手法の特性分析と課題の考察」) 質の高い政策情報の提供に寄与する調査法に関しては、埼玉県(企画財政部)と埼玉大学(社会調査研究センター)との共同政策研究「人口急減・超高齢社会における政策研究に必要な調査研究(3年間)」が発足したのにともない、本調査の前段階の予備調査とし て、2014年12月に、埼玉県鳩山町と同小川町の住民(各500名、計1,000名)を対象とする意識調査を自記式=郵送法により実施し、それぞれ、71%、65%という高回収率を確保することができた。 自記式によるミックス・モード調査法の開発に関しては、(1)さいたま市の市立中学校3校の1~3年生1,400名、および(2)さいたま市の市立高校4校の1~3年生948名を対象とする政治意識調査を集合調査法により実施し、同時期に、(3)さいたま市の有権者1,000名を対象とする政治意識調査を、郵送法により実施した。3本の調査は、同一の調査票(質問票)を採用しており、自記式調査としての同質性、比較可能性を検証した。 質の高い政策情報を提供する調査方法の開発に関しては、「地域の治安に関する住民意識調査」を全国の47都道府県警察の運転免許センター等に免許の更新申請に訪れる住民を対象に、自記式の質問紙調査として実施し、サンプル総数約50,000を確保することがで きた。同調査の方法を、「インターフェイス型調査」と命名し、調査方法の客観性と有効性を検証した。
|