研究課題/領域番号 |
26520102
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
二瓶 美里 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 講師 (20409668)
|
研究期間 (年度) |
2014-02-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 支援機器 / 福祉用具 / 高齢者 |
研究実績の概要 |
本研究では、生活活動や社会参加のための支援機器の利活用と、今後の支援機器の開発および科学技術導入の在り方を明確にすることを目的とし、近年の支援機器開発の方法論、高齢期から終末期の者に対する支援機器の在り方に関する調査研究を行っている。 支援機器開発の方法論の現状調査においては、これまでに、支援機器の開発と方法論の現状調査、および高齢期から終末期の者に対する支援機器の在り方に関する国内地域・国際比較についての事前調査を実施してきた。転倒予防関連機器としては車椅子の転倒を予防する装置、移動支援機器については電動車椅子、認知症のための支援機器としては情報支援システムについて,その開発プロセスをまとめ、調査項目の整理を行っている。また、多職種が関わりチームで開発をすすめるアプローチを適用した事例や、ベンチャー企業における開発事例の調査を実施している。 本年度は、移動支援機器については100種類以上の既存機器についての調査を実施し、それらの機能ごとにマッピングを行った。また、これまでの調査結果から研究計画の見直しを行い、超高齢期(90歳以上の高齢者)や関与者に対するヒアリング調査が必要であることがわかった。さらに福祉用具に関する国際研究を行う研究者らと議論を行い、追加で文献調査を実施し、調査対象地域、および調査実施についての再検討と下準備を行った。研究協力先の体制等踏まえ、次年度にて実施および研究のまとめを行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画の見直しや調査対象の再検討および体制を整えることにより実施は遅れているものの、研究は進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
再調整の必要があった調査研究について、次年度引き続き実施していくこととした。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究協力先との議論により、目的をより精微に達成するために調査及び研究に調整が必要になったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
引き続きアンケート及びヒアリング調査を実施していく。
|