• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

森林生態系からのアミノ態窒素の流出が水田肥沃度に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26520312
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分特設分野
研究分野 食料循環研究
研究機関国立研究開発法人森林総合研究所

研究代表者

藤井 一至  国立研究開発法人森林総合研究所, 立地環境研究領域, 主任研究員 (60594265)

研究期間 (年度) 2014-07-18 – 2017-03-31
キーワードアミノ酸 / 窒素無機化 / 土壌有機物 / 渓流水
研究成果の概要

森林-水田の地目連鎖系では渓流水を通した塩基類の供給が知られているが、窒素供給は低いと考えられてきた。しかし、渓流水を介して水田へと移動する窒素には懸濁態、有機態成分も存在する。そこで、森林・水田土壌における窒素フラックスを推定するとともに、湛水条件下の水田土壌における窒素の無機化能を検証した。この結果、渓流水を介した遊離アミノ酸の供給量は小さいものの、水田土壌における平均滞留時間は数時間であり、即効性のある窒素供給源として働き得ることが示された。一方、渓流水を介した森林から水田への懸濁態物質の移行量、その無機化による窒素供給量は大きく、水田の地力窒素を高めていることが定量的に示された。

自由記述の分野

土壌生態学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi