• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

メモリウォール問題を突破するバンド幅圧縮ハードウェア基盤技術の創出

研究課題

研究課題/領域番号 26540017
研究機関東北大学

研究代表者

佐野 健太郎  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (00323048)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードバンド幅圧縮 / ハードウェア / 高性能計算 / FPGA / リコンフィギャラブル
研究実績の概要

本年度では、前年度に実装および準備を行ったシステムを使用して、バンド幅圧縮ハードウェアの性能評価と、それを適用した場合の高性能計算アプリケーションの性能評価を行った。まず、これまでの設計と比べて回路面積と動作周波数を改善するために、圧縮後のデータ符号化方式を改良し、それを実現するハードウェアの設計および実装を行った。この新しい方式では、あるビット幅を単位として量子化を行う従来と異なり、予測ワードと実際のワードとの残差に3種類のビット幅のみを与える。例えば、4,8,32などである。この幅はパラメータ化されており、自由に選ぶことができる。このように量子化を荒く行うことにより符号を短縮できる他、符号化ハードウェアを小さく出来る。特に予測精度が高く残差長が概ね短くなる場合には、最小幅を適切に設定することにより、圧縮率向上・回路面積縮小、動作周波数向上を実現できる。
計算に必要な変数のための複数チャネルに対応させた上で、この方式をFPGA上に実装した流体シミュレーションのストリーム計算機へ適用した。その結果、計算途中データの圧縮により実効メモリ帯域が向上し、メモリ帯域が制約となる条件において1.7倍高い計算性能を達成することが確認された。また、FPGAを相互に接続した拡張可能なシステムに対し、ネットワーク帯域向上の評価を行った。16個のFPGAを数珠つなぎにして実装する流体シミュレーションストリーム計算機に対して、提案するデータ圧縮ハードウェアは、SFP+接続の10Gbps x 2の帯域を2.25倍に拡張できる見通しが得られた。
これらの結果は、提案する方式によりメモリやネットワークの実効帯域を拡張でき、その結果計算性能が向上することを実証している。以上、期待された性能や機能が達成されたことに加え、その成果は国際会議や国際論文誌において発表されており、本研究は順調に進展した言える。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] FPGA-based Tsunami Simulation: Performance Comparison with GPUs, and Roofline Model for Scalability Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nagasu, Kentaro Sano, Fumiya Kono, and Naohito Nakasato
    • 雑誌名

      Journal of Parallel and Distributed Computing

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jpdc.2016.12.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Memory Bandwidth Compressor for FPGA-based High-Performance Custom Stream Computation2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ueno, Kentaro Sano, and Satoru Yamamoto
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Reconfigurable Technology and Systems (TRETS)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Performance Evaluation of Inter-Cube Data Exchange in FPGA-based Fluid Simulation with Building Cube Method2016

    • 著者名/発表者名
      Daichi Tanaka, Tomoya Ueno, Kentaro Sano, and Satoru Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Highly-Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologies

      巻: - ページ: 57-60

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Parallelism for High-Performance Tsunami Simulation with FPGA: Spatial or Temporal?2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nagasu, Kentaro Sano, Fumiya Kono, Naohito Nakasato, Alexander Vazhenin and Stanislav Sedukhin
    • 雑誌名

      Proceedings of the IEEE Symposium on Field-Programmable Custom Computing Machines (FCCM)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance and Power Evaluation of FPGA-based Tsunami Simulator using Floating-Point DSPs2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nagasu, Kentaro Sano, Fumiya Kono, Naohito Nakasato
    • 雑誌名

      Proceeding of IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (COOL Chips XIX)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance Improvement of FPGA-Based Stream Computing by Bandwidth Compressor2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ueno, Kentaro Sano, and Satoru Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceeding of IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (COOL Chips XIX)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tsunami Simulation Accelerator Exploiting Fine and Coarse-Grain Parallelism with FPGA2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nagasu, Kentaro Sano, Fumiya Kono, and Naohito Nakasato
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Parallel Computational Fluid Dynamics (ParCFD)

      巻: - ページ: 60-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Performance Fluid Simulation using Multiple FPGAs with Bandwidth-Compressed Links2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Sano, Tomohiro Ueno, Daichi Tanaka, and Satoru Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of Second International Workshop on Heterogeneous High-Performance Reconfigurable Computing (H2RC) in conjunction with SC16

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FPGA による流体専用並列計算ハードウェアの試作実装と性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      上野友也, 田中大智, 佐野健太郎, 山本悟
    • 雑誌名

      流体力学会ながれ

      巻: 35 ページ: 97-104

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 予測残差長の量子化を用いた可逆データ圧縮ハードウェアの性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      上野知洋, 佐野健太郎, 山本悟
    • 雑誌名

      ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム(HPCS) 論文集

      巻: - ページ: 88-96

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ストリーム計算ハードウェアコンパイラSPGenを用いたFPGA津波シミュレータの開発2016

    • 著者名/発表者名
      長州航平, 佐野 健太郎, 河野郁也, 中里直人
    • 雑誌名

      電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会 信学技法

      巻: 115 ページ: 131-136

  • [雑誌論文] FPGAによる流体専用並列計算機の実効メモリ帯域と計算性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      田中大智, 佐野健太郎, 山本悟
    • 雑誌名

      電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会 信学技法

      巻: 116 ページ: 41-46

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 津波シミュレーション専用計算機のルーフラインモデルと次世代FPGA の性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      長州航平, 佐野健太郎
    • 雑誌名

      第214 回システム・アーキテクチャ研究発表会情報処理学会研究報告

      巻: 2016-ARC-222 ページ: -

  • [雑誌論文] ビルディングキューブ法に基づく流体専用計算機におけるFPGA間直接通信と性能見積もり2016

    • 著者名/発表者名
      田中大智, 佐野健太郎, 山本悟
    • 雑誌名

      第29 回数値流体力学シンポジウム講演論文集

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 浮動小数点DSP ブロックを搭載したFPGA による津波シミュレーションアクセラレータの性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      長州航平, 佐野健太郎
    • 雑誌名

      第29 回数値流体力学シンポジウム講演論文集

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 複数FPGA による並列流体計算と帯域圧縮通信による性能向上2016

    • 著者名/発表者名
      上野知洋, 佐野健太郎, 山本悟
    • 雑誌名

      第29回数値流体力学シンポジウム講演論文集

      巻: - ページ: -

  • [学会発表] ビルディングキューブ法に基づく流体専用計算機におけるFPGA間直接通信と性能見積もり2016

    • 著者名/発表者名
      田中 大智
    • 学会等名
      第29 回数値流体力学シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2016-12-14
  • [学会発表] 浮動小数点DSP ブロックを搭載したFPGA による津波シミュレーションアクセラレータの性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      長洲 航平
    • 学会等名
      第29 回数値流体力学シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2016-12-14
  • [学会発表] 複数FPGA による並列流体計算と帯域圧縮通信による性能向上2016

    • 著者名/発表者名
      上野 知洋
    • 学会等名
      第29 回数値流体力学シンポジウム
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2016-12-14
  • [学会発表] High-Performance Fluid Simulation using Multiple FPGAs with Bandwidth-Compressed Link2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Sano
    • 学会等名
      International Workshop on Heterogeneous High-Performance Reconfigurable Computing at SC16
    • 発表場所
      Salt Lake city Salt Palace Convention Center, United States
    • 年月日
      2016-11-14
    • 国際学会
  • [学会発表] FPGAによる津波シミュレーションと最新FPGA の性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      佐野 健太郎
    • 学会等名
      Rebooting Computing 勉強会
    • 発表場所
      秋葉原ダイビル 日立製作所Guest Room(東京都)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 招待講演
  • [学会発表] 津波シミュレーション専用計算機のルーフラインモデルと次世代FPGA の性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      長洲 航平
    • 学会等名
      第214 回システム・アーキテクチャ研究発表会情報処理学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2016-10-06
  • [学会発表] ポストムーア時代の計算プラットフォーム2016

    • 著者名/発表者名
      佐野 健太郎
    • 学会等名
      第22 回ターボ機械・航空宇宙の空力伝熱セミナー
    • 発表場所
      八幡平ハイツ(八幡平市)
    • 年月日
      2016-09-21
  • [学会発表] システムワイドデータフローアーキテクチャとFPGA による高性能計算2016

    • 著者名/発表者名
      佐野 健太郎
    • 学会等名
      情報処理学会第15 回科学技術フォーラムFIT2016
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • 招待講演
  • [学会発表] FPGAによる津波シミュレーション- GPUを超える高性能計算の手法2016

    • 著者名/発表者名
      佐野 健太郎
    • 学会等名
      第8 回FPGA エクストリームコンピューティング
    • 発表場所
      ドワンゴセミナールーム(東京都)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 招待講演
  • [学会発表] FPGA によるデータフローカスタムコンピューティングと浮動小数点演算器搭載FPGAの性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      佐野 健太郎
    • 学会等名
      琉球大学長名研究室オープンセミナー
    • 発表場所
      琉球大学工学部電気電子工学科(那覇市)
    • 年月日
      2016-08-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Performance Evaluation of Inter-Cube Data Exchange in FPGA-based Fluid Simulation with Building Cube Method2016

    • 著者名/発表者名
      Daichi Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium on Highly-Efficient Accelerators and Reconfigurable Technologie
    • 発表場所
      Crowne Plaza Hong Kong, China
    • 年月日
      2016-07-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 予測残差長の量子化を用いた可逆データ圧縮ハードウェアの性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      上野 知洋
    • 学会等名
      ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム(HPCS)
    • 発表場所
      東北大学さくらホール(仙台市)
    • 年月日
      2016-06-07
  • [学会発表] ストリーム計算高位合成コンパイラの開発と浮動小数点演算器搭載FPGA の性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      佐野 健太郎
    • 学会等名
      ハイパフォーマンスコンピューティングと計算科学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス(仙台市)
    • 年月日
      2016-06-06
    • 招待講演
  • [学会発表] FPGAによる流体専用並列計算機の実効メモリ帯域と計算性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      田中 大智
    • 学会等名
      電子情報通信学会リコンフィギャラブルシステム研究会
    • 発表場所
      富士通研究所(川崎市)
    • 年月日
      2016-05-20
  • [学会発表] Tsunami Simulation Accelerator Exploiting Fine and Coarse-Grain Parallelism with FPGA2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nagasu
    • 学会等名
      International Conference on Parallel Computational Fluid Dynamics
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2016-05-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Parallelism for High-Performance Tsunami Simulation with FPGA: Spatial or Temporal?2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nagasu
    • 学会等名
      IEEE Symposium on Field-Programmable Custom Computing Machines
    • 発表場所
      Alexandria city Crown Plaza Old Towne Alexandria , United States
    • 年月日
      2016-05-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance and Power Evaluation of FPGA-based Tsunami Simulator using Floating-Point DSPs2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Nagasu
    • 学会等名
      IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (COOL Chips XIX)
    • 発表場所
      横浜情報文化センター(横浜市)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Tomohiro Ueno2016

    • 著者名/発表者名
      Performance Improvement of FPGA-Based Stream Computing by Bandwidth Compressor
    • 学会等名
      IEEE Symposium on Low-Power and High-Speed Chips (COOL Chips XIX)
    • 発表場所
      神奈川県横浜市 横浜情報文化センター(横浜市)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Architectural Possibilities of FPGA-based High-Performance Custom Computing2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Sano
    • 学会等名
      SIAM Conference on Parallel Processing for Scientific Computing (PP16)
    • 発表場所
      Paris,France
    • 年月日
      2016-04-15
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi