• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

気持ち悪さの認知的メカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26540067
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 認知科学
研究機関九州大学

研究代表者

山田 祐樹  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (60637700)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード感情 / 認知 / 意識 / 身体性 / 個人差 / 文化差 / 知覚 / 注意
研究成果の概要

本研究ではヒトがどのような認知メカニズムのもとで気持ち悪さという感情が形成されているのかという問題について検討した。期間内に,結果として22本の査読付き論文と62件の学会発表を行い,日本語版嫌悪感尺度の作成,気持ち悪さや不気味さの個人差の検討,感情と身体との関係,感情の文化差,身体・注意・意識に関わる様々なメカニズムなどを明らかにした。本研究の成果は嫌悪感がどのようにして意識的に感じられているのか,そして嫌悪感に我々の行動がどのように規定されているかを考える上で非常に重要な示唆を与え,今後の研究への橋渡しとなることができた。

自由記述の分野

認知心理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi