サルが認知課題を行っているときと、安静時において、実行系脳部位と、デフォルト脳部位の両方でマイクロダイアリシス法による神経伝達物質の動態を調べる研究と、深部電極によるローカル・フィールドポテンシャル(LFP)の記録・分析を行った。その結果、課題遂行時には実行系部位(前頭連合野外側部)において神経伝達物質ドーパミンが有意に増加したのに対し、デフォルト脳部位(前頭連合野内側部)ではドーパミンは有意な減少を示した。LFP研究では、特に認知機能に関係の深いγ(ガンマ)波に注目して分析したところ、課題下では実行系部位でγ波成分が増加したのに対し、安静時にはデフォルト部位でγ成分の増加が見られた。
|