• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

8次元光伝播からの幾何・光学情報の抽出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26540085
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 知覚情報処理
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

向川 康博  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (60294435)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード光伝播 / 光線空間 / プロジェクタ・カメラシステム / 反射屈折光学系 / ToFカメラ
研究成果の概要

本研究の目的は,4次元光線空間の照明と4次元の光線空間の記録からなる8次元の光伝播を対象とし,表面下散乱や体積散乱などの光学現象から幾何・光学情報を解析することである.4次元光線空間の照明については,効率的な校正法と,奥行きごとに異なるパターンを投影できる照明システムを開発した.また,4次元光線空間の記録については,光線空間カメラを用いて光線の位置と方向に関する滑らかさを拘束とした領域分割法を明らかにした.さらに,研究実施中に急速に普及しはじめたToFカメラを用いて,時間軸方向の新たな次元を加えた光伝播の時間的な解析にも取り組み,光伝播の時間的な遅れから材質を推定するなどの成果が得られた.

自由記述の分野

コンピュータビジョン

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi