• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

間接フィードバック型力覚提示に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26540096
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関筑波大学

研究代表者

矢野 博明  筑波大学, システム情報系, 准教授 (80312825)

研究協力者 岩田 洋夫  筑波大学, システム情報系, 教授
谷口 将一郎  筑波大学, システム情報工学研究科
石川 貴之  筑波大学, システム情報工学研究科
高中 駿  筑波大学, システム情報工学研究科
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードバーチャルリアリティ / マルチモーダルインタフェース / ハプティクインタフェース / 間接指示 / 間接提示
研究成果の概要

力覚提示装置における動作入力と反力提示の場所を分離した間接力覚提示を提案した。力覚提示場所は手の拇指球付近とすることで、物体の形状や表面摩擦を知覚させることが可能で、直接指示、間接指示環境における視覚提示と組み合わせることで物体形状などをより理解しやすくなること、視覚と力覚情報の間に矛盾がある場合は視覚情報が優位な傾向にあることが明らかとなった。

自由記述の分野

バーチャルリアリティ

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi