• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

生き物のように反応する自律的健康増幅デザインシステムの創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26540098
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関東京大学

研究代表者

河口 洋一郎  東京大学, 大学院情報学環, 教授 (50241807)

研究分担者 岩澤 駿  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 助教 (30733480)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード自律的健康増幅デザインシステム / 生命・自然現象の数理モデルに基づくCG表現 / 自己組織化モデル / シミュレーションCG / インタラクティブCG / メディアアート
研究成果の概要

本研究は、体感型インタラクティブデザインの持つ情感的に反応する映像表現が体験者の参加の意欲を喚起するという特長を生かし、体験者の身体情報の計測データを投影して情感的に反応するCGを提示することで体験者へ健康状態の計測と身体運動へのモチベーションを与え、健康バロメータと健康増進の2つの目的を果たすような映像空間システムの開発を行うもので、1)総合的生体センシングと推定された健康状態のモデルへの投影、2)生物の持つ複雑なミクロ表面構造に起因する構造色のシミュレーション技術の開発、3)高速かつ大規模なモデル計算およびレンダリング手法の構築、を実施した。

自由記述の分野

メディアアート

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi