• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

複雑ネットワークに対する構造的に頑健な制御手法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26540125
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 ソフトコンピューティング
研究機関京都大学

研究代表者

阿久津 達也  京都大学, 化学研究所, 教授 (90261859)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
キーワード複雑ネットワーク / スケールフリーネットワーク / ブーリアンネットワーク / 遺伝子ネットワーク / 最小支配集合 / 構造的可制御性
研究成果の概要

申請者らが近年明らかにしてきたグラフ理論における支配集合と線形制御理論にける構造的可制御性の関係をもとに、一部の辺や頂点が利用不可能になってもネットワーク全体を制御可能とするために必要な最小の頂点集合の計算法を整数計画法に基づき開発し、そのサイズを理論的に解析した。さらに、辺が確率的に故障する場合にも頑健となる確率的支配集合という概念を提案し、計算法を開発するとともにそのサイズの理論解析を行った。一方、遺伝子ネットワークの離散数理モデル(ブーリアンネットワーク)の制御手法および観測手法についても研究を行い、制御および観測に必要な頂点数の解析や代謝ネットワーク解析への応用を行った。

自由記述の分野

数理生物情報学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi