研究課題/領域番号 |
26540141
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
田中 繁 電気通信大学, 学内共同利用施設等, 教授 (70281706)
|
研究分担者 |
山崎 匡 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 助教 (40392162)
坂本 真樹 電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (80302826)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | オノマトペ / 機能的磁気共鳴画像 / 言語 / 音象徴 |
研究実績の概要 |
日本語における音象徴性の言葉であるオノマトペを聴覚的または視覚的に呈示した場合とで、脳の活動領域を確認するために、機能的磁気共鳴画像法により4テスラの装置で計測を実施した。計測には、4人の健康な右利きの被験者を用い、ブロックデザインにより行った。オノマトペとしては、主に擬態語を呈示した。聴覚呈示では、一次聴覚野を中心とする上側頭回周辺と左前頭葉背外側部に強い反応が得られ、右脳の前部島皮質にも弱いながら有意な反応が現れることがあった。反転オノマトペ呈示と比較すると左前頭葉の内側部と背外側部、および小脳内側部に有意差が見られた。こうした反応には、男性話者と女性話者による有意差は見られなかった。視覚呈示では、一次視覚野および舌状回に強い反応が見られた他、左脳の角回、縁上回、上側頭回、前頭葉背外側部、ブローカ野周辺に有意な反応が見られた。特に、舌状回は文字の認識に関係するという先行研究と整合すると同時に、ブローカ野の活動はオノマトペの受動的な認識における内言の関与が示唆される。全体として、視覚による文字呈示では、左脳に有意な反応が見られた。 今年度は、ブロックデザインを用いて受動的にオノマトペを呈示することによって、どの脳領域に着目すべきかを確認することができたので、次年度に実施予定のevent-related paradigmを用いた個々のオノマトペに対する反応領域の相違を調べるための準備が整ったと考える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初、生理学研究所と理化学研究所脳科学総合研究センターのMRI装置を用いて、同時進行で研究を進める予定であったが、生理学研究所での計測を分担していた研究者が計測を実施できなかったことが、研究が遅れた最大の理由である。また、被験者として電気通信大学の学生を想定していたが、授業と就職活動等により当初予定していたほど被験者へのリクルートが容易ではなかったため、十分なデータを収集できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
当該年度は、16個のオノマトペを一つの群として、反転オノマトペやレストとの活動度の比較を実施したが、次年度は、オノマトペを音韻的または意味的にいくつかの群に分け、event-related paradigmでの計測を計画している。 また、生理学研究所でのMRI計測を分担していた研究者を本研究から外し、新たに学内の別の研究者に分担者となっていただき、理化学研究所での計測に専念することとした。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初、生理学研究所のMRI装置も使用することを前提に経費を見積もっていたが、その研究を分担していた研究者が研究を遂行できなかったため、その予算が執行されなかったのが主な理由である。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は、生理学研究所での計測は取り止めにし、理化学研究所脳科学総合研究センターでの計測に専念するとともに、データ解析をスピーディーに行うためのアルバイト代等の費用に充てる計画である。
|