• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

患者の視点に立った2次活用システムDWHの構築とナショナルDBへの展開研究

研究課題

研究課題/領域番号 26540156
研究機関長崎大学

研究代表者

本多 正幸  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (10143306)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワードDWH / 患者情報の2次活用
研究実績の概要

患者情報の2次活用(DWH;データウエアハウス)システム構築に関する具体的な展開については、2段階でのデータ取り込みを計画し、まずある一定期間の実運用に必要なデータのみを先行取り込み検証を行ったうえで、2段階目に本格的に取り込みを実施した。取り組みの特徴は下記の通りである。
①HISデータである電子カルテや医事会計からDWHへの直接インターフェースプログラムや抽出ツール(例Ensemble )なども活用し、中間DBを用いることで効率を図った。②HISベンダーが構築する電子カルテ、医事会計、看護支援等のみならず、部門システムとも連携を図り、DWHへの取り込み範囲を広げた。③文書管理システムとして新規導入するYahgeeとの連携を図り、テキストデータのみならずPDFファイルに存在するデータの2次活用を目指した。④各部門との直接ヒアリングや画面イメージでの摺合せを行い、ニーズ確認を行った。⑤仕様書の解析と実データの検証に注力した。(有用なデータの欠落や、桁数・型の相違をチェックし、データソース仕様書の粒度を高くした。)⑥潤滑な導入だけでなく導入後のスムーズな稼働と適切な運用を支援できる体制を目指した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定した本院DWH(データウエアハウス)の構築に時間を要した。具田的には、HIS(病院情報システム)上の電子カルテや分門システムからのデータ取り込みとその際のデータチェックに時間を要した。そのため、位置的なデータ分析プログラムの確認作業開始が遅れてしまったが、その後作業スピードを改善し、当初予定の分析可能な状況に至っている。

今後の研究の推進方策

新DWHの運用に当たっては、第一次バージョンとしての安定運用(しかるべき予測したアウトカム、成果の創出)に向けて、構築時の中心的メンバーであるワーキングメンバーを中心に運用実績を積んでいきたい。今後、中間サーバを利用したデータ抽出およびDWH構築の評価、業務利用目的と研究利用目的の2-way方式の評価、SQL利用環境の評価を進めつつ、ブラッシュアップを図っていきたい。
また、他で展開中のプロジェクト(SS-MIX2の災害時の運用、平時の活用、千年カルテプロジェクト等)への参画や、情報収集を行いつつ、NDBへの展開も視野に入れつつ検討を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初予定したDWHのデータベース構築に時間を要したことと、課題をさらに検討する必要が生じたため、1年間期間を延長しました。そのため、次年度使用額として確保しました。

次年度使用額の使用計画

適切な研究会や学会への旅費として使用する予定で、情報収集を行い、研究のまとめを行う予定です。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] 安全な病院情報システムを目指して-新総合病院情報システムにおける安全対策と情報セキュリティ2015

    • 著者名/発表者名
      本多正幸
    • 雑誌名

      日本健康医学会雑誌

      巻: 24 ページ: 248-249

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総合病院情報システム更新における重要項目と導入後の評価 -長崎大学病院における取組-2015

    • 著者名/発表者名
      本多 正幸,松本 武浩,浅田 眞瑞
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 35 ページ: 1114-1117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new Hospital Information System Toward a promotion for security and BCP strategy2015

    • 著者名/発表者名
      Masayuki HONDA ,Takahiro MATSUMOTO
    • 雑誌名

      Digital Healthcare Empowering Europeans R. Cornet et al. (Eds.);

      巻: MIE-2015 ページ: 962-963

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi