研究課題/領域番号 |
26540187
|
研究機関 | 大阪産業大学 |
研究代表者 |
高根 慎也 大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (20243199)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 教育支援システム / インタラクティブ教材 |
研究実績の概要 |
すべてのアプリケーションの開発言語をこれまでのObjective-Cから新しい言語Swiftにおきかえることとしたため、今年度も引き続き言語関係のマニュアル等の購入や開発環境の整備などを中心に研究を行った。
今年度は、より多くの種類の実験に対応できるように、実験操作を分類し、それぞれに必要な装置をアプリケーションの部品としてまとめる作業を行った。また、これに合わせてアプリケーション開発における機能拡張を容易にするために、これまでに試作してきたアプリケーションのプログラム構造を変更することも併せて行った。具体的には、化学実験シミュレーションで用いる器具類や操作をSwiftのクラスとしてまとめて再構成した。また、アプリケーションユーザがiOSプログラミングの知識なしに実験をカスタマイズできるようにするためのアプリケーション管理サーバについても検討を行った。
なお、これまでの成果は、東京 台場で2015.7.29 -7.31まで開催された国際会議 6th NICE(Network for Inter-Asian Chemistry Educators) 2015にて発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前年度、当初想定していなかった開発環境の変更があり、それに伴う準備のため今年度もやや計画が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
実験操作の実装については、基本的な部分は完了しており、今後はアニメーション表示などの詳細な機能を追加していく予定である。また、カスタマイズ用のアプリケーション管理サーバについては、フレームワークとしてRuby on Railsを利用して作成していく予定であるが、まずはiOSアプリケーションの評価版の完成を第一に進め、評価版が完成した時点で、学生や教員等にテストしてもらい、フィードバックを集めて改良を進めていく方針である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度からの研究計画の遅れにより、主にアプリケーション管理サーバの構築、整備のための諸費用の支出が一部できなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
アプリケーション管理サーバ構築のための書籍、ソフトウェア、周辺機器類の購入を行う予定である。
|