• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

DNA損傷記憶のエピジェネティクス解析

研究課題

研究課題/領域番号 26550028
研究機関京都大学

研究代表者

井倉 正枝  京都大学, 放射線生物研究センター, 研究員 (40535275)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードDNA損傷記憶 / ヒストン化学修飾 / クロマチン構造変換 / クロマチン免疫沈降
研究実績の概要

DNA損傷の周辺のヒストンのアセチル化、リン酸化、メチル化など様々な化学修飾は、損傷領域でのクロマチン構造変換に加え、DNA損傷応答シグナル制御に関与していることが知られている。DNA修復が完了したあともこれらヒストンの化学修飾は、DNA損傷を受ける前の状態に戻るのか、あるいは修復はされてもかつて損傷があったことを示す目印としてそれら修飾が維持されているのかについて検討することが、本課題の目的である。
これまでにIL2-R/DRGFPカセット発現細胞をU2OS細胞で作成し、I-Sce1によるDNA二本鎖切断を行い、DNA修復が完了したことを示すGFP Positive細胞をマグネットビーズを付与したIR2-Rの抗体でsortingした。現在、sorting によって回収した細胞を用いてクロマチン免疫沈降によってDNA損傷が修復した領域でのヒストンの化学修飾の状態を検討している。その一方で、我々は、定量プロテオミクス解析によって放射線障害によって引き起こされるH2AXのアセチル化とリン酸化の度合いが、細胞ごとに異なることを見出しており、このことからDNA損傷が修復された領域でのヒストンの化学修飾の状態は多様であることが示唆される。またIL2-R/DRGFPカセットが挿入されている領域が、ヘテロクロマチン領域かあるいはユークロマチン領域かで得られる結果に違いが生じる可能性があるのでこの点に関しては幾つかのクローンで検討することも昨年より始めているが、この点については、クロマチン免疫沈降法でヘテロクロマチン蛋白質HP1の濃縮を見定めることにより解決しようと考えている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Coordinated regulation of TIP60 and PARP-1 in damaged chromatin dynamics2016

    • 著者名/発表者名
      Ikura M
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: Epub ahead of print ページ: In press

    • DOI

      10.1128/MCB.01085-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disruption of DNA Damage-Response by Propyl Gallate and 9-Aminoacridine2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S
    • 雑誌名

      Toxicological Sciences

      巻: 150 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1093/toxsci/kfw039

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nuclear pyruvate kinase M2 complex serves as a transcriptional coactivator of arylhydrocarbon receptor.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 44 ページ: 636-647

    • DOI

      10.1093/nar/gkv967

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetylation of histone H2AX at Lys 5 by the TIP60 histone acetyltransferase complex is essential for the dynamic binding of NBS1 to damaged chromatin.2015

    • 著者名/発表者名
      Ikura M
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol.

      巻: 35 ページ: 4147-4157

    • DOI

      10.1128/MCB.00757-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] hCAS/CSE1L regulates RAD51 distribution and focus formation for homologous recombinational repair2015

    • 著者名/発表者名
      Okimoto S
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 20 ページ: 681-694

    • DOI

      10.1111/gtc.12262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absolute quantification of acetylation and phosphorylation of the histone variant H2AX upon ionizing radiation reveals distinct cellular responses in two cancer cell lines2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S
    • 雑誌名

      Radiat. Environ. Biophys.

      巻: 54 ページ: 403-411

    • DOI

      10.1007/s00411-015-0608-3

    • 査読あり
  • [学会発表] DNA損傷応答における動的クロマチン平衡とその意義2015

    • 著者名/発表者名
      井倉 毅
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] DNAチェックポイント因子Rad9の分解を促進するCdk-Plk1依存的機構2015

    • 著者名/発表者名
      郡司未佳
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] ピルビン酸キナーゼとピルビン酸デヒドロゲナーゼ複合体によるアセチルCoAの治産池消モデル2015

    • 著者名/発表者名
      松田俊
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会第88回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi