• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

「小胞体膜受容体」内分泌撹乱物質・タモキシフェンの新奇標的に迫る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26550040
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関九州大学

研究代表者

下東 康幸  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00211293)

連携研究者 巣山 慶太郎  九州大学, 基幹教育院, 助教 (60707222)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード有害化学物質 / 内分泌かく乱物質 / タモキシフェン / 乳がん / 小胞体膜受容体
研究成果の概要

本研究課題の目的は、乳がんに対する抗がん剤・タモキシフェンの新奇な標的を一般的な細胞の小胞体膜に同定し、これに結合しない誘導体を新規な抗乳がん剤として開発することである。まず、小胞体膜に存在する受容体の単離・精製には至らなかったものの、候補タンパク質の絞り込みに成就した。さらに、エストロゲン受容体には結合するが、小胞体膜タモキシフェン受容体には結合しない化合物の合成に成功した。さらに、これらが抗エストロゲン作用を示し、また、乳がん細胞増殖抑制作用を示すことを明らかにした。このように、新規な抗エストロゲン剤の創成に成功した。

自由記述の分野

環境生化学、化学物質影響科学、受容体科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi