• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

超高感度光干渉法による重金属汚染の植物成長動態への極短時間影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 26550045
研究機関埼玉大学

研究代表者

門野 博史  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (70204518)

研究分担者 ラジャゴパラン ウママヘスワリ  東洋大学, 食環境科学部, 助教 (40270706)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード極短時間植物成長ゆらぎ / 統計干渉法 / 重金属 / 植物成長速度 / レーザースペックル / 光干渉法 / カドミウム / 亜鉛
研究実績の概要

本研究の目的は,申請者が提案している超高感度な光干渉法(統計干渉法)に基づいて,植物の環境に対する形態的応答を知ることにより,新しい植物の環境(重金属)ストレスモニタリング技術を確立することである.本技術はファイトレメディエーションに用いられる植物に対して早期に生育や重金属吸収能力等への影響の予測を行う手法として応用可能である.
植物サンプルとして,ニラの葉および発芽直後のカイワレダイコンの茎に対して計測をおこない,数秒単位での極短時間の成長速度にナノメータスケールの成長速度のゆらぎが存在することを確認した.これを植物成長の自発的ナノメータゆらぎ(NIF)と呼ぶこととした.
次に,この現象に基づいて短時間の重金属のNIFへの影響を調べた.重金属としてカドミウム(濃度0, 0.001, 0.01, 0.1mM)を根に暴露した.結果として,0.001mMの濃度に対してもわずか1時間後にNIFの標準偏差に12%の有意な低下が確認された.本測定と平行して酵素活性(SOD, POD, CAT)およびH2O2濃度の測定もおこなった.しかしながら,濃度0.001mMにおいて4時間の暴露に対してもSOD, PODに有意な変化は認められなかった.また,いずれの濃度に対してもCAT, H2O2に有意な変化は認められなかった.
次に,亜鉛(Zn)の暴露実験をおこなった.Znは重金属であるが低濃度であれば植物の微量必須元素であることが知られている.50ppmの濃度で暴露した際わずか1時間後からNIFの増加が見られ約13時間後で2倍になった.
以上のように本研究で提案した植物成長の自発的ナノメータゆらぎに基づく重金属ストレスの評価法は数時間という短い時間で植物の重金属ストレスを非破壊・非接触・実時間で高感度に評価可能であることが示された.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Monitoring of Cadmium influence on ultra short-term growth dynamics of plants using a highly sensitive interferometric technique, SIT2015

    • 著者名/発表者名
      Kokge T. Desilva, Hirofumi Kadono
    • 雑誌名

      Proc. Speckle Metrology 2015

      巻: 9660 ページ: 1-8

    • DOI

      doi: 10.1117/12.2196866

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Monitoring ultra short-term growth dynamics of plants under the influence of zinc using a highly sensitive interferometric technique,SIT2016

    • 著者名/発表者名
      KanchanaMuthumali DeSilva Kokge1, Hirofumi Kadono1
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都港区)
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] Monitoring of heavy metal influence on ultra short-term growth dynamics of plants using a highly sensitive interferometric technique, SIT, and physiological conditions2015

    • 著者名/発表者名
      K.T.K.M. De Silva, L. Tao, S. Yonemochi, K. Oh, and H. Kadono
    • 学会等名
      生物環境工学会2015
    • 発表場所
      宮崎県宮崎市シーガイアコンベンションセンター
    • 年月日
      2015-09-09
  • [学会発表] Monitoring of Cadmium influence on ultra short-term growth dynamics of plants using a highly sensitive interferometric technique, SIT2015

    • 著者名/発表者名
      K.T.K.M. De Silva, and H. Kadono
    • 学会等名
      International conference on Speckle Metrology 2015
    • 発表場所
      Mexico, Guanajuato, Hotel Camino Real
    • 年月日
      2015-08-24
    • 国際学会
  • [学会発表] Monitoring effect of heavy metal on ultra short-term growth fluctuation of plants using a highly sensitive interferometric technique of statistical interferometry2015

    • 著者名/発表者名
      K.T.K.M. De Silva, H. Kadono, and T. Yonekura
    • 学会等名
      第55回光波センシング技術研究会
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-06-09

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi