研究課題/領域番号 |
26550059
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
高橋 史武 東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (00414376)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 焼却飛灰 / 重金属不溶化 / 土壌還元 / 鉱物学的表面修飾 / 鉱物生成 |
研究実績の概要 |
①逐次抽出処理による鉱物学的3次元構造の解明 逐次抽出処理によって溶解度別にマトリクスを除去し、3次元骨格構造を露出化させた。走査型電子顕微鏡(SEM)で骨格構造を観察し、エネルギー分散型X線分光法(SEM-EDX)で各マトリクスの元素分布を測定した。これにより、飛灰粒子の地球化学的3次元構造を明らかにできた。 ②ミネラルモルフォロジーの分類化 SEMで飛灰粒子表面の形状を観察するとともに、SEM-EDXを用いて元素組成および元素分布を測定した。XRD分析での鉱物組成を援用しつつ、飛灰粒子表面での鉱物組成を推定した。表面形状別に分類化するとともに、湿潤化に伴う同一飛灰粒子表面のミネラルモルフォロジーの変化を明らかにできた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定どおりの研究成果を達成することができた。査読付き論文を1報(さらに1報が査読中)、国際会議での発表件数が9報であり、研究成果として十分に達成できていると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
順調に研究が遂行されていることから、このまま研究を進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究成果の進展に伴い、その成果の発表(国内学会4件、国際会議9件)が想定よりも多くなった。よって旅費の支出も増加したことから、次年度予算から50万円を前倒し請求し、旅費との残額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度も研究成果を積極的に発表していくため旅費を確保し、研究の進展に併せて物品費も使用していく。
|