• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

レアアース効率回収に向けたイオン液体系での新規抽出-電解技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 26550075
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境材料・リサイクル
研究機関横浜国立大学

研究代表者

松宮 正彦  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (00370057)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
キーワード有価物回収 / イオン液体 / 溶媒抽出 / 電解析出
研究成果の概要

我が国独自の希土類回収技術の確立に向けて、本研究ではイオン液体系で「抽出分離」と「電解析出」を連携させたプロセス開発を新規の要素として実施した。希土類種(Nd,Dy)の抽出機構解明では、抽出平衡式に関係する化学種の化学量論係数を決定し、希土類抽出機構が溶媒和形成とカチオン放出で進行することを明らかにした。また、ラマン分光法に基づく溶媒和数評価から抽出錯体は[Nd(TBP)3(TFSA)3]であることが判明した。最終的にNd-Fe-B磁石から「抽出-電解法」によりNd, Dy金属を回収できた。ここで、抽出錯体濃度の上昇により電流効率の向上が見受けられたため、抽出-電解法の適用性が示唆された。

自由記述の分野

応用電気化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi