研究課題/領域番号 |
26550080
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
環境リスク制御・評価
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
山室 真澄 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (80344208)
|
連携研究者 |
戸野倉 賢一 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (00260034)
平塚 健一 千葉工業大学, 工学部, 教授 (30181168)
|
研究協力者 |
横石 英樹
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | イソシアネート / ポリウレタン / 屋外大気 / 摩擦 / 柔軟剤 |
研究成果の概要 |
ジブチルアミンを誘導体化試薬としイソシアネート群を分析する方法を構築し、イソシアネートを使用する工場付近の屋外大気を測定したところ、ヘキサメチレンジイソシアネートが検出された。ダイヤモンドの微粒子を固定した直径5mmの研磨棒をモータで回転させ、ポリウレタンに押し付けて削り取る実験を行った結果、発生量はわずかだが73番のイオンを確認できた。SafeAir芳香族イソシアネートバッジ(検知限界はTDIで0.6ppb、MDIで0.4ppb)を協力者に合計50送付して日常生活で柔軟剤に遭遇して症状が悪化する状況にバッジを設置してもらったところ、全ての場合においてイソシアネートは検出されなかった。
|
自由記述の分野 |
地球化学
|